Yutaro Kobayashi

IT系メディア「Tech Insider」の編集チーフをしています。取材中にあった個人…

Yutaro Kobayashi

IT系メディア「Tech Insider」の編集チーフをしています。取材中にあった個人的に印象深かったことや、写真を投稿したいと思います。

記事一覧

グーグル本気のAI「有料版Gemini」をお試し中

自分は自他共に認める「新しいもの好き」です。テック系記者としては珍しくないもしれませんが。 「Tech Insider」もそうですが、最近のニュースは「生成AI」でもちきりで…

Yutaro Kobayashi
8時間前
3

新型SurfaceではなくiPad Proを買ったワケ

こんにちは、Business Insider Japanのテック専門メディア・Tech Insiderの「ゆうこば」こと小林優多郎です。 今週も1週間のテック記事の振り返りつつ、編集裏話をお送り…

3

新生Vポイントをスマホで最速で貯める方法は何か

こんにちは。Tech Insiderという仕事や生活に役立つテックメディアをしている小林優多郎(ゆうこば)と言います。 新しい「Vポイント」が4月22日に始まりました。TSUTAYA…

Yutaro Kobayashi
1か月前
3

OpenAI Japanにあった記者が本当に欲しかったDX

こんにちは。Tech Insiderという仕事や生活に役立つテックメディアをしている小林優多郎(ゆうこば)と申します。 記者という仕事は、あまり内容が広く知られているもので…

Yutaro Kobayashi
1か月前
55

写真で見るイギリス・ロンドン旅行(2023年3-4月訪問)

自分のnoteとしては初めての記事投稿になります。 こんにちは、IT系の取材をしている記者の小林優多郎と言います。 ぜひ、ありったけの親しみを込めて「ゆうこば」と呼んで…

5
+2

2022年10月15日:みんなのフォトギャラリーアップロード

+9

2022年09月17日:みんなのフォトギャラリーアップロード

2

グーグル本気のAI「有料版Gemini」をお試し中

自分は自他共に認める「新しいもの好き」です。テック系記者としては珍しくないもしれませんが。 「Tech Insider」もそうですが、最近のニュースは「生成AI」でもちきりです。 新しいサービスがどんどん出てくる中、人々の興味関心は「AIを使うか、どう付き合っていくか」に移ってきていると感じています。 人にオススメばかりしていては説得力も欠ける。そんな思いで、自分もさまざまな生成AI機能を日々試行錯誤しています。 最近では、特にグーグルのGemini(ジェミニ)と作業

新型SurfaceではなくiPad Proを買ったワケ

こんにちは、Business Insider Japanのテック専門メディア・Tech Insiderの「ゆうこば」こと小林優多郎です。 今週も1週間のテック記事の振り返りつつ、編集裏話をお送りします。 今週はマイクロソフトの発表が大きな反響を呼びました。 マイクロソフトが「Copilot+PC」というブランドを立ち上げ、生成AIがより快適に使えるWindows PCを展開していく、という話です。 自社PCブランドである「Surface」も、もちろんこのCopilot

新生Vポイントをスマホで最速で貯める方法は何か

こんにちは。Tech Insiderという仕事や生活に役立つテックメディアをしている小林優多郎(ゆうこば)と言います。 新しい「Vポイント」が4月22日に始まりました。TSUTAYAの会員証から始まった「Tポイント」と三井住友カードの「Vポイント」が合体した形です。 ただ、4月22日のサービス開始直後から一定期間はサービスが不安定な時期が続きました。 具体的には、そもそもID連携がうまくいかなかったり、スマホでポイントを貯めるための二次元コードを出す「モバイルVカード」

OpenAI Japanにあった記者が本当に欲しかったDX

こんにちは。Tech Insiderという仕事や生活に役立つテックメディアをしている小林優多郎(ゆうこば)と申します。 記者という仕事は、あまり内容が広く知られているものではないですが、基本的には企業や個人を取材して、Webの記事にまとめています。 今週は、月曜日に「ChatGPT」などを開発するOpenAIの日本法人設立会見に伺いました。当日は現地からライブツイート(ライブポスト?)をしていたのですが、非常に反響があり、関心度の高さを肌で感じました。 発表の内容は、日

写真で見るイギリス・ロンドン旅行(2023年3-4月訪問)

自分のnoteとしては初めての記事投稿になります。 こんにちは、IT系の取材をしている記者の小林優多郎と言います。 ぜひ、ありったけの親しみを込めて「ゆうこば」と呼んでください。 クリエイターページを見ていただくとわかるのですが、今までもいくつか写真投稿をしていました。 大学時代から12年間以上続けている(不定期更新の)ブログがあり、普段はそちらに趣味の話を本業の傍に書いています。 noteも何かできないかと考えていたのですが、「みんなのフォトギャラリー」機能がおもしろ

+3

2022年10月15日:みんなのフォトギャラリーアップロード

+10

2022年09月17日:みんなのフォトギャラリーアップロード