見出し画像

ヅカオタがSnowManに沼落ちした話①

気分を変えて、お仕事の話ではなく、推し事の話をしたい。

私は学生時代から宝塚歌劇団の清く正しく美しく、そして深い沼にすっぽりとハマッたヅカオタだったのだが、数年前からジャニーズのSnowManにハマってしまっている。

正直、ヅカオタとSnowManはかなり相性がいいと思う。知らんけど。

今回は沼落ちの経緯と、その前後のメンバー認知の変化を書いて、
最近知名度も上昇してきた彼らの魅力を改めてお届けしたい。

沼落ちの経緯

当時の私は、それまでの熱量を持って推せる何かがある訳でもなかった。

宝塚歌劇団ではご贔屓※1の公演は勿論、お茶会※2にも参加し、入出待ち※3にもひっそりと参加。そして、ご贔屓の退団※4を何度か見送った。
正直、ヅカオタとしては燃え尽き症候群になっていたと言ってもいい。

※1 宝塚界隈では、最推しのことをこう呼ぶ。ジャニーズでいう「担当」の意味
※2 推しのファンミーティング的なもの。お茶はほぼ飲まない。
※3 宝塚では一定のルールはあるもののコロナ前は入出待ちが許容されていた
※4 宝塚歌劇団を辞めることを退団と言う。トップスターは就任から大体2、3年で退団する。他のタカラジェンヌもある程度年数を重ねると退団の決断をする場合がほとんど🥲

とは言え、仕事は忙しくストレスフル。
飲み会で発散するタイプでもなければ、彼氏に癒しを求めるタイプでもない私は鬱々とする想いを胸に抱えながら暗黒の日々を過ごしていた。
(実際、マジで心身を壊しかけていた)

そんな時に、ふとテレビで「RIDE ON TIME」を見かけた。
ジャニーズを対象にしたドキュメンタリー番組。
「関西ジャニーズJr」の回が放送されており、朝ドラで見たことがある子がいたので何となく追って見るようになった。

余談だが、
見目麗しい少年たちが必死に仕事に食らいつく姿を見て、死んだ目で仕事を続けている自分がなんて情けない生き物なのかと奮い立たせてくれた番組だったw

そこで気になったのが向井康二くん。
関西ジャニーズJr.を離れ、東京のユニットに加わるという話を不安げに語る姿がすごく印象的だった。
その後、彼が加入したSnowManに密着した回も放映されると知り、若干親心(年上だけどw)もあって見守るように見た。

見た感想は、「宝塚で言う組替えじゃないか・・!」と言うこと。
宝塚歌劇団は月・花・雪・星・宙の5組で構成される。組に所属するタカラジェンヌは基本的には入団時に振り分けされ、彼女たちはその組の中でトップスターへの階段を登っていく。
しかし、稀に(近年は多いが)、星組から宙組へ、月組から花組へと言うように「組替え」が発生する。
彼女たちは生まれ育った環境を出て、新しい組に移動する。周囲の人間も変わるし、文化や風土も組ごとに異なる。(組ファンなんてものも存在する)
勿論、組替えが発生する時点で何かしら期待をされていく訳だから、そこにも応えないといけない。

私のご贔屓たちは組替えを経験されてきた方々ばかりだ。
慣れない環境で懸命に花を咲かそうとする姿に、魅力を感じるからかもしれない

と言うことで、向井康二くんに惹かれてしまった私は、そこから過去の番組の動画やYouTube(この福利厚生が本当にありがたい。)でSnowManを見まくった。
そして、その技術力の高さ・こだわり(正直、ジャニーズだと思って見誤っていた)、多幸感すぎるわちゃわちゃ感に魅了され、見事SnowMan丸ごとファンになってしまった。

宝塚との親和性

ヅカオタと親和性が高いと思う点はいくつかあるが、以下の3点だと思う。
ちなみに、あまりジャニーズ界隈自体に詳しくはないので、
これがSnowManに限定される話じゃないよってなったらごめんなさい🙇‍♀️

① 歌・ダンスに対する技術力の高さとこだわり
DancePracticeを見てもわかるが、マジで踊れる。そして歌える。
しかも9人とも。フォーメーションも多彩で、バレエを思わせる美しい動きの方も
それを自分たちの武器だと理解していて、さまざまな媒体のインタビューを見てもそれに拘っている姿が伝わってくる。
舞台人としてストイックな生活を送る彼女たちを応援しているヅカオタ的にはこのこだわりというのが非常に刺さる。同じく応援したくなる

②ギャップが凄い
明日海りお様並にギャップが凄い※
しかも9人とも個性とも特技とも呼べる代物があって、見ていて飽きない。
あんなに格好良いパフォーマンスをする手段なのに、YouTubeでは庶民的な飾らない人間的にピュアな少年たちって感じ

※ クールでスタイリッシュで完璧な男役トップスター様なのにインタビューやバラエティ番組ではマジでぽわぽわな女の子 なぐらいのギャップという意味。

③ファン想い
これはアイドルみんなそうだぜって感じかもしれないが、
彼らはちゃんと想いを言葉にしてくれるなって印象がある。
ジェンヌさんばりにファンのことを活動の糧にしてくれている感があるのだ。
(自己満かもだけど)

話は若干逸れるが・・・
平和に純粋に応援したい人が大半だけど、アイドルであれ舞台人であれ、様々な意見がSNS上にも溢れる世の中だ。
彼ら彼女らが自分たちのやりたい芸事を突き詰める中で、私たちは癒しや日々の頑張りを貰う。私たちの応援が、彼ら彼女たちがもっとやりたい、目指したい場所への道を作る。
なんとも不思議な関係だが、突き詰めるとそれ人と人の信頼関係だと思う。

だから、私達ファンは雑誌や番組や公演やコンサートやお茶会やインスタライブで、推しが何を考えているのかを知りたいし、どうお仕事と向き合っているのか知りたいんだと思う。
そして、安心して応援というメッセージを返したいんだと思う。

ということで!SnowManに沼った話でした!次は後編!
マジでYouTubeいいので、気になる方は見てねw
そして私の申込が奇跡的に当選することを一緒に願ってください🙏


ピヨピヨ🐥





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?