見出し画像

現状報告

こんにちは!
早いもので日本を出国して約1ヶ月が経とうとしています。
現状から話すと、1つ目のチームではトライアウトの結果契約をする事が出来ませんでした。
多少の動揺はありましたが、自分自身思ったよりも早く切り替えて次のチャンスにトライしようという気持ちが大きかったです。

結果的に契約には至らなかったけれど、この数週間でも経験はとても大きな経験と財産になりました。

日本を出国て右も左も分からない状態で正直練習以外で多少のストレスがあったのは事実だと思います。
それでもこのチームで1チームメイトとして迎え入れてくれたHegelmannの皆んなには感謝しかありません。

初めて体感する欧州のトップリーグのレベルや環境は毎日刺激的な日々でした。

芽生えた気持ち

契約に至らない中で、チャレンジを終え帰国すると言う選択ももちろんあったし、国を変える選択もあったかもしれない中で、僕自身このリトアニアと言う国でどうしても結果を残したいという気持ちが強く、国に残り新たなチームでトライアウトを受ける選択をした。

諦めが悪いなって思っている人、そうなんです本当に負けず嫌いな諦めの悪いやつなんです笑

ここは僕自身で成長を感じたところだと思う。
正直、言葉が伝わらない事や上手くいかない事が多く本来ならメンタル的にもかなり来るものはあったが、僕の中でまだチャレンジしたいと強く思えたのはメンタルの成長があったと思う。

この海外にチャレンジすると言う選択は好きな事だとは言え、これまでの選択よりはるかに困難な選択だったと思う。

せっかく選んだ困難な道、どん底まで落ちてもいいくらいの気持ちでそんな状況でも楽しめる僕は今を最高に青春していると思う。

大好きなサッカーだから自分の中で譲れないものもあるし、
大好きなサッカーだから自分がダメだと思うまでやりたいし、
大好きなサッカーだから絶対に後悔したくない。

結局サッカーが大好きなサッカー小僧です笑

こうやって好きな事に全身全霊をかけれるのも間違いなく僕に関わってくれる周りの人のサポートがあっての事だと思う。

海外でのチーム探しをしてくれる代理人の方。
僕の選択をいつも快く後押ししてくれるお父さん。
不慣れなタブレットを使いエールを送ってくれるお母さん。
ビデオ通話をすると沢山のエールと元気をくれる家族のみんな。

大好きな家族に感謝の気持ちでいっぱいです。

そんな家族の為にも、明るいニュースを届けたい。

今年1年で大きく成長して大好きな家に帰りたい。

その思いで今日も僕はサッカーボールを追いかけます。

今回も読んでいただきありがとうございました😊

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?