見出し画像

海外に行く理由

こんにちは!
最近はちょこちょこ記事を発信する事が出来て、
「いつも読んでるよ」、「次も楽しみにしてるよ」
など言ってもらえることが増え、とても嬉しく思っています。

さて今回は僕が海外に挑戦する理由について書いていきたいと思います。

なぜ海外で挑戦するのか?

ちょっとだけ僕の妄想に付き合ってみてください笑

海外挑戦の理由①

海外へ来た理由その大きな目的は言うまでもなく、
「サッカー選手」という肩書きが欲しかったからに違いない。

小学1年生の頃からサッカーに目覚め、それ以来サッカー漬けの日々を過ごして17年目になった。
それでもまだサッカー選手には手が届かなかった。

日本でサッカーをしてきた中で数多くのサッカー選手と呼ばれる選手とサッカーをする機会があったが、正直そのレベルに自分は全くと言っていいほど届いてはいなかった。

そんな状況の中で日本言う括りに囚われず世界に目を向けた時に、サッカー選手という肩書きに手が届きそうな状況がある事を知り、可能性を高められるのなら国を離れるという選択に対して全く迷いは無かった。


海外挑戦の理由②

もう1つの理由は、「海外に住んでみたい」単純なこの思いだ。

日本だけでなく、23年間生きてきてまだ知らない、文化や言葉、食事、生活など多くの新しいものに触れたいという願望と、憧れが僕の中にはあった。

またその海外に住んでみたいという願望に自分の好きなサッカーを付け足した時、とても魅力があると感じたし、サッカー選手として、1人の人間として多くの成長があるのでは無いかと思っている。


海外挑戦の理由③

最後の理由として、「後悔のない人生」があげられる。
先程話したように、サッカー選手になる確率が高くなると言ったものの、勝負の世界決して簡単になれるとは限らない。

現チームのナイジェリアの選手のように、サッカー選手としてお金を稼ぎ、それを母国の家族に仕送りをしている。

このように サッカー=生きる 自分や家族の生活をかけて戦っている選手も多くいる。

そのような競争に勝っていかなければならない。

でもこの挑戦をした事で自分が死ぬ時、絶対にサッカーに対する後悔はないと思う。

大好きなサッカーだからこそ後悔はしたくないし。
大好きなサッカーだからこそ死ぬ時まで好きでいたい。

遠い未来に向かって今を全力で挑戦する事で、何かしら新しい道が見えて来ることもある。

僕は今、一度きりの人生を最大級に楽しんでいると心の底から言えます。

日本から遠く離れたこの土地で最高に今を楽しんでいます😊

今回も読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?