見出し画像

ファミマ・足立さんに聞いてみた「違う環境でも成果を残す秘訣」

2021年10月から、GO主催の「THE CREATIVE ACADEMY」という講座を受講しています。半年の間、さまざまなテーマのもと、その第一線で活躍されている講師の方々が惜しみなく「知」のシャワーを浴びせてくださいました。

その最後の講師に、現在ファミリーマートでエグゼクティブ・ディレクター CMOを務められている足立光さんが登壇。

GO三浦さんと足立さんが対談する形で、運営が用意した質問テーマ20に回答してくださりました。

これがもうめちゃめちゃエキサイティングで…っ!!
脳汁が溢れまくる時間でした。

講義後半は、会場やオンライン視聴している受講生からの質疑応答タイム。
足立さんに質問できるというボーナスタイム!!

質問したいことが次から次に出てきてしまったのですが、どうしても聞きたい質問を採用してもらうことができました。

それがタイトルの「違う環境でも成果を残す秘訣」。

マクドナルドのV字回復を実現したり、現在はファミマでの売上アップを実現している足立さん。外部から進言するのではなく、その組織に属してV字回復や売上アップに貢献されている足立さんに、違う環境でも、どうしたら成果を出し続けることができるのかを質問させてもらいました。

Q. 数々の企業で結果を残されてきたと思いますが、違う環境においても結果を出すための秘訣を教えて下さい(具体的な心もちや行動など)

足立さんからは、ポイントが3つあると回答いただきました。

1、結果を残す「スピード」にこだわること。

「最初の1年で結果を出さないと、使えない人になってしまう」と、足立さん。

そうならないために、できるだけ入社前に、自分だったら入社後、こう考えてこうするという仮説を全部立ててしまうと良いのだそう。

”入社100日後にはこう変える”を入社日にプレゼンするくらいのスピード感。それくらいでないと、物事を変えることは難しい、とのこと。

「そこまでやる?!」と思われるほどに準備をしっかりしておくことで、入社後のバリューの出方が全然変わるし、それに比例して仕事もおもしろくなってくるから、まさに好循環を生み出すことができるんだと腹落ちしました。ロケットスタートを意識、ですね。


2、自分のやり方に固執しない。

「結果を出すために1番の近道を選ぶ」と、足立さん。

コミュニケーションも、その会社会社によって全然違うから。どうやったら1番早く結果を出すことができるだろうと考えることが大事。
環境的に、飲みニケーションすることが成果につながる近道なのであればする、とか。

自分のスタイルにこだわらずに、動く。これが大事だそう。

中途半端な見栄や、意固地な姿勢は成果から自分を遠ざけてしまうもの。改めてそのことを感じました。

3、ひとりでは仕事はできない。だから、一緒に動いてくれる人たちに認めてもらえることはなんでもする。

「結局、自分1人では仕事できないから」と、足立さん。

「あいつがいうなら、一回やってみるか」って思ってもらえるかどうかが大事。自分が動く方の立場で考えると、スッと納得できますよね。

そのために重要なこと。それは、
仲間を増やすことをサボらないこと。
仲間を作ることの努力を惜しまないこと。」

「ロジックは大事だけど、ビジネスなので、ロジックがあるのは当たり前である。ただ、人は感情で動くから、どう動いてもらうかが大事。"笑い"が大事。」

足立さん自身、飲みの場での乾杯の挨拶では「にゃー」という掛け声を出すらしいです(場が和まざるをえないですよね)。

すべては、成果を出すのため。ただそれだけ。

足立さんからの回答をいただいて、どれもすごくシンプルで、すごく研ぎ澄まされていると感じました。

3ポイントすべてぶっ刺さったのですが、個人的には3つ目で上げていたポイントが特に印象に残りました。

「仲間を増やすことをサボらないこと。仲間を作ることの努力を惜しまないこと。」

最近、コロナのせいもあってなかなか仲間づくりのために外出しにいくのが難しかったりするご時世でもあるので、そこに甘えて、コンフォートゾーンに入りたくなっていたような気がします。

改めて、仕事はひとりではできない。だからこそ、まわりの人を大事にする。人との関わりをサボらないこと。

定期的に、自分が大事にしたい人たちとの関係性のメンテナンスを行うことがとても重要ですね。


改めて、すごく貴重なお話をしていただいた足立さん、そして、三浦さんはじめGO運営のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

たとえ話を聞くだけであっても、オフラインで人の温度感を感じながら話を聞くという体験はやっぱり尊いものですね。

とても印象的な講義、ありがとうございました。


最後に勝手に宣伝いれておきます笑。「THE CREATIVE ACADEMY」の次のシーズンの受講生を募集中らしいです。ぜひチェックしてみると良いと思います👇

私たちのシーズンについて、インプットの講義は終わりましたが、最後に3ヶ月取り組んできたグループ課題の発表会が待っています(ガクブル)。

資料提出まで日がなくなってきていて、焦りが出てきておりますが、最後までやりきります🔥


おわり。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?