見出し画像

【ギター録音】意外にCubase純正も使えるよ【アンプシミュ】

これってチルいですか?


曲はChill out系の音を意識して書きました。
実際に今までと一部だけどリズムトラックの作り方とか違って、サンプルを直接オーディオトラックに貼り付けて細かい刻みはディレイタイムで調節したりしてますが、巷で聴くチルっぽくはなってるのかなあ?
※またツイッターからの引用です💦
※音はツイッターで聞いていただいた方が良いと思います。

悩みません?歪み系ギターの録音

今回の製作ではテーマはベースメロ、ソロはギターと言うのを決めてたんですがギター録音、特に歪み系ギターって音づくりに悩みません?
私もほんとに色々と試しました。
Amplitubeに始まってbiasのFXとかGTR3とか…音はどれも良いけど動作は重たいですね、あと、ノイズはやはり多い…
で、なんかCubaseに元から入ってるギターアンプシミュレーターを使ってみたらこれが結構イケてるの

歪み量とノイズ量はほぼ比例してるのはどのアンプシミュレーターも同じだけど、この純正アンシュミはその中でも若干ノイズは少ない?しかもノイズゲートの効きも良くてしかも非常に自然!
もう使うしか無いでしょ(笑)
因みに私のcubaseのバージョンは9です💦
最新の12はもっと良いのかなあ?
ギター録音にお悩みのかた、先ずは今ある機材の機能を使ってみてから有料プラグインを検討するのも全然ありですよ🎵

またプロジェクト配布をしようかな

以前にドラムトラックの打ち込みプロジェクトの配布を試験的に行ったんですが、今もたまにご覧いただいてるみたいです!
せっかくnoteさんが用意して下さった便利な機能なので活用したいですね!
今、私がハマってるのは
Vitalかな!私が使用してるのはフリーバージョンですがこれは凄いです!
上記音源にも使用しています。
で、フリーバージョンはプリセット音色が少ない! と言うことで短い楽曲とそれ用に作った音色パッチをセットで配布とか(笑)
どうかなあ?

なんか、なかなか継続するのが難しいんだけど色々と考えてるんですけどね💦
たいしたオチもないまま今回はこれにて💦

懲りずにプレイリスト貼らせてね

とりあえず筆者はこんな曲を作ってます。
と言うことでspotifyのプレイリストを貼っておきますので聞いてみてくださいね。

最後までお読み頂いてありがとうございました(*‘∀‛)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?