見出し画像

日報 2024年5月12日

拝啓、奥さま
本日のご報告でございます。


<家事>

  • 8:45 洗濯物をたたみました。洗濯物を干しました。

  • 9:30 朝食の食器を洗いました。

  • 11:00 2回目の洗濯物を干しました。

  • 12:30 昼食の食器を洗いました。朝食の乾いた食器を食器棚に片付けました。

  • 17:30 ホームセンターで購入したラックを組み立てました。

  • 18:00 リビングのお片付けをしました。

  • 19:00 夕食を配膳しました。

  • 19:30 お風呂を沸かしました。

  • 20:00 夕食を下膳しました。

  • 20:30 子供達をお風呂に入れました。

  • 21:30 子供達の爪切りをしました。

  • 22:00 子供達の歯磨きの仕上げをしました。

  • 22:30 夕食の食器を洗いました。昼食の乾いた食器を食器棚に片付けました。

<仕事>

  • 本日は公休でございます。

<子供>

  • 14:00-15:00 杜王町内中央公園で子供達と遊びました。私がピッチャーで子供達が交代でバッターをやりました。由花子が意外に強打者で驚きました。そして早人も意外にフライ系をバンバン打っていて成長したなと感じました。

<出費>

  • 11:30 中華の出前 家族4人の昼食 3,000円

  • 16:00 杜王町内ホームセンター 17,000円

<読書>

  • 満願 太宰治
    わずか数分で読み終えてしまうほど短い作品でした。正直意味がわからなかったのですが、調べてみると様々な解釈があり、面白いなー奥が深いなーと感じました。でも、読者の解釈ばかりだったので、本当はどういう意味が込められてるのだろう?と気になりました。もう確かめようがないですよね(T_T)

<共有または所感>

  • 母の日ということで、朝から由花子がしのぶ様にプレゼントする折り紙のカーネーションを作っていました。器用じゃあないかぁ!と感心しました。早人はというと、保育園で作ったであろう鯉のぼりを準備していました。しのぶ様が起きてきたタイミングでサプライズプレゼントされ、しのぶ様は喜んでおられましたね!子供達もニコニコ(^^)朝から優しい気持ちにさせてもらい、良い1日になりました。いつもありがとうございます。

以上

この記事が参加している募集

読書感想文

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?