見出し画像

大阪〜博多600km徒歩の旅(0)スタート地点、大阪に到着!

密かに準備を進めていた旅の公式イラストがついに完成した。

この服装で1ヶ月間歩き通すつもりである

友人でもある、似顔絵イラストレーターのChinaちゃんにご依頼させていただいた。

2017年に東海道五十三次を歩いた旅でも、彼女がイラストを描いてくれた。

クラフトビール 東海道五十三注ぎ

前回の絵をとても気に入っていたので、数年前から「いつか大阪から福岡へも歩きたいと思ってるから、そのときはまたお願いしたい」と約束していた。それが今回実現できて良かった。大阪から博多へと向かう道中の名所やグルメを紹介するイラストになっている。ワクワクが伝わったら嬉しい。旅を彩ってくれる、最高の作品になった。

年末年始の忙しいなか、細かな要望にも温かく応えてくれて、本当にありがとうございました!

*****

大阪から博多へ 山陽道600km徒歩の旅
第0ステージ
東京都大田区〜大阪府大阪市(新幹線で移動)

今日は朝9時19分の新幹線で新大阪へやってきた。

大阪駅前、阪神梅田本店のビル。都会の景色に興奮する

いよいよ明日から徒歩の旅が始まる。今日から旅が終わるまで、旅日記を書き続けていくつもりだ。

お昼に大阪へ着き、大阪駅近くで友人のカミイマイさんとランチをした。都内在住の方なのだけど、たまたまこちらにいらっしゃっていたそう。

カミイマイさん、7歳の息子くんと旅の壮行会

カミイさんと知り合ったのは、ライターコンサルがきっかけ。彼女はもともとぼくの生徒さんだった。最初にお話したときから、「ユニークな方だな」と思った。文章も書けるし、無類の旅好きでもある。あちこち旅しながら仕事をこなされていて、一昨年にはワーケーションで訪れた青森でばったり遭遇するという奇跡も起きた。

今日はぼくの旅の壮行会ということで、大阪名物の串かつをご馳走してくださった。ありがとうございました!

串かつ!おいしい!

午後は原稿作業のためスタバを探したのだけど、大阪のスタバはどこも混んでいて、4店舗を回ってようやく席に座れた。きっと今日が祝日だからいつも以上に混んでいたのだろう。

そしたらちょうど高校サッカーの決勝をやっていたので、TVerで鑑賞。これでは何をしに大阪まで来たのかわからないが、まあいいだろう。青森山田、強かった。

夕方、梅田のアパホテルにチェックイン。リュックが重たいからか、まだ大した距離も歩いていないのに、疲れてしまった。しばらくベッドで横になりながら、「先が思いやられる」と思った。

夜は、大阪在住のケンジさんとお食事した。つい先日、Xで非常に丁寧なDMをくださった方だ。

初対面だし、直接お会いするまでぼくはケンジさんのことを全然知らなかった。接点が何もない方だったらいきなり会うのはちょっと不安なのだけど、今回はライター友達のNatsukoさんが、ケンジさんにぼくのことを紹介してくださったということで、安心してお会いすることができた。

大阪駅近くでお会いして、お店まで歩く10分くらいの雑談で「良い方だな」とわかり、すぐに打ち解けることができた。連れて行ってくださった「鉄板野郎」というお店は、いくら山盛りの明太だし巻きや、ラクレットチーズをたっぷりかけたお好み焼きなど、何もかもがおいしい、素晴らしいお店だった。

いくら山盛りの明太だし巻き
お好み焼きにラクレットチーズ

お仕事の話やアーティストである奥様の話、運についての話など、いろんな話ができて楽しかった。

ご馳走してくださったうえに、旅のご支援までしてくださり、なんて気持ちの良い方なんだろうと思った。疲れが取れるようにと入浴剤までプレゼントしてくださった。本当に嬉しかった。

ケンジさん、ありがとうございました!

ケンジさん

今日は大阪に到着して早速2名の方と素敵な時間を過ごせて、幸先の良いスタートを切れた。明朝から、博多を目指して頑張って歩く。きっと良い旅になりそうだ。

<今日の費用>
新幹線 品川〜新大阪 14520円
電車賃 350円
イヤホン 1380円
おにぎり 297円
スタバ 588円
ホテル 6486円

夜もスタバで原稿

*****

引き続き、旅と発信の支援金を募っています。
よろしければ、応援よろしくお願いいたします!

次の目標金額まで、残り475,234円(現在74%)です。
「大阪から博多へ 山陽道600km徒歩の旅(1月)」と「フィンランドの旅(2月)」に充てさせていただきます!

2023年 旅の予定&ご支援者様一覧(随時更新)

いつもお読みいただきありがとうございます! よろしければ、記事のシェアやサポートをしていただけたら嬉しいです! 執筆時のコーヒー代に使わせていただきます。