Yosyan

趣味で小説を書いています。基本はシリーズ物なので順次公開していく予定です。

Yosyan

趣味で小説を書いています。基本はシリーズ物なので順次公開していく予定です。

マガジン

  • ツーリング日和

    コトリとユッキーが突然始めたバイク・ツーリング。そのために買ったバイクがなんと125CCの原付二種。非力ですし、高速を走れないデメリットをミサキは心配します。  それとあの二人ならいきなりのロング・ツーリングをやりかねないとミサキは見ていましたが、慎重にステップ・アップするのに逆に感心します。  あれこれとツーリングを重ねてた末に二人が目指したのが、しまなみ海道。楽しいツーリングを続ける二入の前にタチの悪い走り屋集団が現れます。  その場にたまたま居合わせたモトブロガーの杉田は、その走りを見て驚きを越えて呆れてしまいます。あまりにも常識外れの走りの謎をモトブロガー仲間の加藤と共に追いかけます。  ついにたどり着いたバイクの秘密は・・・

  • 運命の恋

    転勤族の一人っ子として育ち、余所者イジメの辛酸を舐め尽くし、さらには両親がW不倫で離婚し、親にも事実上見捨てられた氷室の恋と青春の物語です。

  • 恵梨香の幸せ

    康太と結ばれ結婚した恵梨香は幸せ一杯の新婚生活をスタートさせます。それは恵梨香にとって夢のような生活です。経済的にも余裕がありますし、旦那の康太も理解があるどころか積極的に新婚家庭を築き上げるのに協力してくれます。  なにより恵梨香が嬉しいのは間違いなく愛してくれている事。これは言葉にもしてくれますし、態度でも行動でも示してくれます。これ以上はない幸せを恵梨香は手に入れたと毎日感謝するぐらいです。  そんな恵梨香の唯一の不安は、あまりにも愛されていること。愛されることに不満などないはずですが、なぜか不安を感じてしまいます。そうなると恵梨香が気になるのが、どうして恵梨香が再婚相手に選ばれたかです。  そんな時に康太の学生時代を知る者と巡り合っていくようになります。そこには康太が恵梨香にさえ伏せていた物語があったのです。

  • 黄昏交差点

    平穏な結婚生活を送っていた康太の日常は突然崩れ去ります。それはよもやの妻の浮気。その現場に居合わせ離婚になります。親権も譲った康太はアラフォーで突然独身になってしまったのです。  結婚なんてコリゴリと思う一方で、はるか初恋の思い出が蘇ってきます。まだ人を恋し、愛することがなんであるかをよく知らなかった、甘酸っぱい青かった恋の思い出です。  それは懐かしむことは出来ても、二度と同じ時間を過ごせない相手です。ところが康太の離婚をキッカケにするように、あの時のあの時間が動き出します。

  • 謎のレポート

    戦略情報本部が探り出した一遍のレポート。出どころは怖ろしいほど強固なセキュリティに守られた新興教団の本部サーバーです。ですが内容はエロ小説なのか体験談なのか得体の知れないもの。  そこには死んだはずの死刑囚が助け出されるわ、その死刑囚がほぼ完全な性転換を受けるわ、さらにマゾ女奴隷に仕立てるために過激なほどに厳しく調教される様子が赤裸々に描かれています。  あまりの荒唐無稽さにコトリもユッキーも信憑性を疑いますが、シノブがある見方をすれば、これは女神の事件になりうる事を示唆します。  神が関与する可能性がある事件となれば話は変わります。そこから推理を重ねた末にたどり着いた先に知る真相とは。

記事一覧

固定された記事

天使と女神シリーズ 登場人物紹介

 このシリーズは延々と長いので、主要登場人物だけ紹介しておきます。まず女神は不死ではありませんが、人としての寿命が尽きると他の人に意識と記憶を持って移り代わり、…

Yosyan
2年前
1

ツーリング日和(第10話)斉明天皇の温泉

 道後温泉も三千年の歴史があるけど、湯之谷温泉も斉明天皇が入浴した伝説あるらしいんや、 「あれって白村江の時でしょ」  斉明天皇の晩年に百済派遣軍を送るんやけど…

Yosyan
3時間前

ツーリング日和(第9話)大三島から温泉へ

 まずは、道の駅多々羅しまなみ公園で腹ごしらえ。コトリは平目丸ごと唐揚げ御膳、ユッキーはマハタお造里定食にした。近藤君と土方君は値段見てビビってたな。学生の昼飯…

Yosyan
1日前
1

ツーリング日和(第8話)因島から生口島へ

「まず因島大橋ね」 「行ったらわかるはずや」  向島の宿は尾道海峡大橋に近いとこやねん。そやから島の南まで走らんとアカン。アカンて言うほど気合もいらんやろけど、…

Yosyan
2日前
1

ツーリング日和(第7話)いざ西へ

「行くでユッキー」 「あいよコトリ」  今回はお泊り付きのロング・ツーリング。ドカンと西に進むで。出発は六時や。これだけ早く出るのは距離もあるけんど、神戸から西…

Yosyan
3日前
3

ツーリング日和(第6話)ペア・キャンプ

 ツーリングやけどソロで走るのも多いんよ。これをソロ・ツーリングって言うんやけど、団体でツーリングするのもある。これをマス・ツーリング、略してマスツーって呼んで…

Yosyan
4日前
1

ツーリング日和(第5話)マウントおじさん

 ツーリングやってる連中に気の良いやつが多いのはホンマや。道ですれ違っただけでも手上げて挨拶するぐらいや。淡路でも何遍か声かけられた。福良の昼飯の時もホントはち…

Yosyan
5日前
1

ツーリング日和(第4話)シーサイド・ツーリング

 コトリもユッキーもだいぶバイクに慣れてきたから、長めのツーリングに行くことしたんや。朝は七時にポーアイを出発。バイクは一路西に進むで。国道四十三号線から国道二…

Yosyan
6日前
2

ツーリング日和(第3話)愛車

 ユッキーとカタログ見とったんは、ユッキーに合わせたバイクを選んどってん。あのサイズにしたんはユッキーの体格。なんせユッキーのお好みの体形は昔つうか、女神になる…

Yosyan
7日前

ツーリング日和(第2話)お二人の趣味

 コトリ社長とユッキー副社長は週末になると、さっそくツーリングにお出かけ。最初はポートアイランドから神戸空港あたりから始まり、次は王子動物園、その次は須磨浦公園…

Yosyan
8日前
4

ツーリング日和(第1話)バイク選び

 今日も女神の集まる日。 「コトリ社長、バイクを買うのですか?」 「ようわかったな」  これだけカタログが積んであれば、誰だってわかります。だけど、そんな趣味あ…

Yosyan
9日前

次はツーリング日和

 紹介文としては、  通勤用にスクーターを乗っていたのですが、ある時にモンキーが出来心で欲しくなってしまいました。セットでツーリングもやりたくなったぐらいです。…

Yosyan
10日前
1

運命の恋 あとがき

 ラブ・ロマンスと言うか、ラブ・ストーリーは何度か書いていますが、今回はリサーチをかなり入れています。まず調べたのが恋愛感覚の違いが出ていないかです。そりゃ、自…

Yosyan
11日前
2

運命の恋(第42話)特別の日

 こんな事を思っているのは、今日が特別の日だからなんだ。マナツの記憶を全部思い出す特別の日なんだ。というか、勝手に思い出してしまう日だよ。恥しい事も、嬉しい事も…

Yosyan
12日前
1

運命の恋(第41話)マナツの回想

 マナツの父親、いやあのクソ親父は最低だった。クソ親父の実家はそれなりの資産家で、地方なりの旧家らしかったけど、今の世の中でありえないぐらいの男尊女卑の権化みた…

Yosyan
13日前
1

運命の恋(第40話)運命

 美香の葬儀には出なかったけど、後日に美樹ちゃんに呼び出された。 「淳兄ちゃん、ありがとうございました」  美香は美樹ちゃんが下宿に来る前は痛みに苦しんでいたそ…

Yosyan
2週間前
1
天使と女神シリーズ 登場人物紹介

天使と女神シリーズ 登場人物紹介

 このシリーズは延々と長いので、主要登場人物だけ紹介しておきます。まず女神は不死ではありませんが、人としての寿命が尽きると他の人に意識と記憶を持って移り代わり、その記憶は5000年を遡ります。

 主女神:シオリ
 首座の女神:ユッキー
 次座の女神:コトリ
 三座の女神:ミサキ
 四座の女神:シノブ

 五人の女神のうち首座と次座の女神のみが5000年前からの記憶を持っています。女神の普段の生活

もっとみる
ツーリング日和(第10話)斉明天皇の温泉

ツーリング日和(第10話)斉明天皇の温泉

 道後温泉も三千年の歴史があるけど、湯之谷温泉も斉明天皇が入浴した伝説あるらしいんや、

「あれって白村江の時でしょ」

 斉明天皇の晩年に百済派遣軍を送るんやけど、斉明天皇は九州の朝倉宮まで行くんよね。その途中に伊予にも寄って、

『御船泊于伊豫熟田津石湯行宮』

 これは天皇の御座船が伊予の熟田津に停泊し、石湯行宮に行ったぐらいの意味や。熟田津の比定は諸説あるけど、入った温泉は道後温泉とするの

もっとみる
ツーリング日和(第9話)大三島から温泉へ

ツーリング日和(第9話)大三島から温泉へ

 まずは、道の駅多々羅しまなみ公園で腹ごしらえ。コトリは平目丸ごと唐揚げ御膳、ユッキーはマハタお造里定食にした。近藤君と土方君は値段見てビビってたな。学生の昼飯にしたらリッチやもんな。

「ガイド代として奢ったるで」
「その代わりは怖いわよ」

 でも一番安い水軍海賊丼にしよった。まあ、あれぐらい遠慮深い方が好感持てるで。そこからコトリがずっと行きたかった大山祇神社や。やっと参拝できたし宝物館もコ

もっとみる
ツーリング日和(第8話)因島から生口島へ

ツーリング日和(第8話)因島から生口島へ

「まず因島大橋ね」
「行ったらわかるはずや」

 向島の宿は尾道海峡大橋に近いとこやねん。そやから島の南まで走らんとアカン。アカンて言うほど気合もいらんやろけど、まずは西側に走って行ったんよ。海に突き当たったら海岸に沿って南に走っていくねん。

「見えて来たよ」
「さすがに大きいで」

 この辺に来たら案内標識があるはずやねんけど・・・それにしても雄大やな。

「入口まで一・一キロだね」
「そうや

もっとみる
ツーリング日和(第7話)いざ西へ

ツーリング日和(第7話)いざ西へ

「行くでユッキー」
「あいよコトリ」

 今回はお泊り付きのロング・ツーリング。ドカンと西に進むで。出発は六時や。これだけ早く出るのは距離もあるけんど、神戸から西に一二五CC走るのは大変なんよ。クルマやったら山陽自動車道で終わりやけど一二五CCでは走られへん。

「姫路に行く時に往生したものね」

 あん時はコトリも油断しとった。山陽自動車道はアカンけど、加古川バイパスから姫路バイパスは走れると思

もっとみる
ツーリング日和(第6話)ペア・キャンプ

ツーリング日和(第6話)ペア・キャンプ

 ツーリングやけどソロで走るのも多いんよ。これをソロ・ツーリングって言うんやけど、団体でツーリングするのもある。これをマス・ツーリング、略してマスツーって呼んでるわ、ちょっと妙なのは十人とかの集団やったらマスでエエと思うけど、二人でもマスツーなんよね。

 和製英語やから定着したらそれでエエようなもんやし、マスツーも大集団を見る事もあるけんど、せいぜい五人ぐらいが多い気がするわ。クルマでもそうやろ

もっとみる
ツーリング日和(第5話)マウントおじさん

ツーリング日和(第5話)マウントおじさん

 ツーリングやってる連中に気の良いやつが多いのはホンマや。道ですれ違っただけでも手上げて挨拶するぐらいや。淡路でも何遍か声かけられた。福良の昼飯の時もホントはちょっとだけ並んだんよ。

 コトリたちの前が六人組やってんけど、そんなもん格好見ただけでバイク乗りってわかるやんか。待ってる間に話しとってんけど、すぐに順番が来たんや。空いたんが四人がけのテーブルが二つやってんけど、

『相席で良ければ・・

もっとみる
ツーリング日和(第4話)シーサイド・ツーリング

ツーリング日和(第4話)シーサイド・ツーリング

 コトリもユッキーもだいぶバイクに慣れてきたから、長めのツーリングに行くことしたんや。朝は七時にポーアイを出発。バイクは一路西に進むで。国道四十三号線から国道二号線に乗って行くんよ。

「今日は空いてるね」
「ラッキーやな」

 メットに仕込んだインカムもよう出来てるわ。昔やったら考えられへんかった。どんだけ昔やったかは置いとくわ。それでも空いてて良かったわ。国道二号線は昔から渋滞の名所やったから

もっとみる
ツーリング日和(第3話)愛車

ツーリング日和(第3話)愛車

 ユッキーとカタログ見とったんは、ユッキーに合わせたバイクを選んどってん。あのサイズにしたんはユッキーの体格。なんせユッキーのお好みの体形は昔つうか、女神になる前の人時代からあれやねん。

「コトリも他人のこと言えないでしょ」

 そういうこっちゃ。もちろん、それだけやない。原付二種ならあれこれ規制が緩いのもある。問題起こしてもたら別やけど、バイク買って、軽自動車税さえ払とったら、どう改造しようが

もっとみる
ツーリング日和(第2話)お二人の趣味

ツーリング日和(第2話)お二人の趣味

 コトリ社長とユッキー副社長は週末になると、さっそくツーリングにお出かけ。最初はポートアイランドから神戸空港あたりから始まり、次は王子動物園、その次は須磨浦公園、

「はい、お土産」

 焼き穴子と言うことは昨日は明石か。

「玉子焼き美味しかったね」
「あれはお土産に出来へんからな」

 あの二人なら、いきなり長距離ツーリングをやらかすと思っていたけど大人しいな。

「そりゃそうや、慣らしは大切

もっとみる
ツーリング日和(第1話)バイク選び

ツーリング日和(第1話)バイク選び

 今日も女神の集まる日。

「コトリ社長、バイクを買うのですか?」
「ようわかったな」

 これだけカタログが積んであれば、誰だってわかります。だけど、そんな趣味ありましたっけ。コトリ社長も、ユッキー副社長もクルマさえ持っていません。そりゃ、三十階仮眠室に住んでいますから、通勤時間ゼロ秒生活ですし、クルマが必要なら社用車を使っています。

 それと休日の過ごし方も、どちらかと言わなくともインドア派

もっとみる
次はツーリング日和

次はツーリング日和

 紹介文としては、

 通勤用にスクーターを乗っていたのですが、ある時にモンキーが出来心で欲しくなってしまいました。セットでツーリングもやりたくなったぐらいです。コロナ禍の最中のことです。

 買い替えを決意してから書き始めたのですが、これでもかの納車待ちが延々と続き、納車されるまで書いてやるんだとやってるうちに、長大なシリーズになってしまいました。

 とにかく納車待ちは長いなんてものじゃなく、

もっとみる
運命の恋 あとがき

運命の恋 あとがき

 ラブ・ロマンスと言うか、ラブ・ストーリーは何度か書いていますが、今回はリサーチをかなり入れています。まず調べたのが恋愛感覚の違いが出ていないかです。そりゃ、自分の経験は四十年も前だからです。

 あれこれ調べた結果として基本は変わらないで良さそうでした。誰かに好意を抱き、それが恋愛感情に育つものの、相手は自分の事をどう思ってくれるのか思い悩むぐらいです。違いは時代の進歩によりガシェットが変わって

もっとみる
運命の恋(第42話)特別の日

運命の恋(第42話)特別の日

 こんな事を思っているのは、今日が特別の日だからなんだ。マナツの記憶を全部思い出す特別の日なんだ。というか、勝手に思い出してしまう日だよ。恥しい事も、嬉しい事も、悲しい事も、とにかく全部思い出す日。そうしなくちゃいけないし、そうなってしまう特別の日だよ。

 これはマナツしか知らないジュンの秘密だよ。正確にはもう一人知っている女がいる。秘密を知っている女の良く言えば思い出話、悪く言えば愛憎の記憶、

もっとみる
運命の恋(第41話)マナツの回想

運命の恋(第41話)マナツの回想

 マナツの父親、いやあのクソ親父は最低だった。クソ親父の実家はそれなりの資産家で、地方なりの旧家らしかったけど、今の世の中でありえないぐらいの男尊女卑の権化みたいな奴。モラハラ上等のDV野郎ぐらいを思えば良いと思う。

 そんなところにマナツが産まれたのだけど、妊娠中に娘だとわかった瞬間からお母ちゃんを責め立てたそう。

「役にも立たん娘を孕みやがって」

 そう跡取り息子が欲しかったってこと。そ

もっとみる
運命の恋(第40話)運命

運命の恋(第40話)運命

 美香の葬儀には出なかったけど、後日に美樹ちゃんに呼び出された。

「淳兄ちゃん、ありがとうございました」

 美香は美樹ちゃんが下宿に来る前は痛みに苦しんでいたそうなんだ。さらに御両親と一緒に来た頃には意識も途切れ途切れになっていたと言うんだよ。

「でもボクが行った時には、しっかりしてたよ」
「奇跡が起こったのです」

 美樹ちゃんは美香に、もうすぐボクが会いに来るって耳元でささやき続けたそう

もっとみる