見出し画像

BBでの惜しいハンド:前2人オールインにどうする?

こんにちは!エムホールデムを楽しんでますか〜?

さて、MTTでこんな感じの場面に遭遇したことはありませんか?


自分BB「お!A♣J♣!いいハンドが来たぞ!!」
BTN「オールイン」
SB「オールイン」
自分BB「ファッ!?」


エムホールデム クラブMTT「負野智光の部屋」での場面

実際にあった場面です。ちなみにこの次のハンドからFTです。

画像の場面はYouTubeチャンネル「ポーカーバラエティオーノ塾」様で公開されている動画より引用させて頂きました。

右上のBBが私なんですが、この時こう考えてフォールドしました。


オールインをしてきた2人は、おそらく強いハンドを持っているはず・・・。そう考えると、私のA♣J♣は最も強いハンドではないのでは・・・?KKやQQなんかを相手のどちらかが持っているのでは・・・?次がFTでもあるしフォールドしよう…。


しかし、PokerSnowieでこのシチュエーションを検証してみると、BBのコールレンジはかなり広いことがわかりました。

BBオールインコールレンジの図

・・・なんだか思ったよりもコールレンジが広いですね。

ちなみにA♣J♣でコールした時のEV(期待値)は +9.83EV と表示されていました。

(重要)
この記事はこれ以降、私の推測を元に書かれていますが、間違いや不正確な部分があるかもしれません。もし「おいおい、変なこと書いてるな?」と感じた部分や改善点があれば、ぜひコメントやフィードバックをお寄せください。皆さんの意見や知識を元に、書き直していくよう努力します。

オールインの状況

まずオールインコールするかしないかの判断の基本は
自分の持っているハンドが相手より強いか弱いかではなく
オッズが合えばコール、合わなければフォールドだと思います。

そのため、「自分のハンドが1番弱そうだからフォールド」というのは
フォールドする根拠としてはあまりよろしくなさそうです。

今回の場合、前に2人オールインが入っていて、自分はショートです。
コールする場合、自分のポイントを全部出す必要があります。

そのため、負ければポイントはゼロに、勝てばポイントは3倍になります。
つまり、勝率が33%以上ありそうなハンドならコールが正当化されます。

おそらく平均して勝率33%以上あるハンドレンジが「BBオールインコールレンジの図」なのでしょう(多分・・・)。

A♣J♣の勝率

A♣J♣の勝率にしてもそんなに悪いわけではないかと思います。
ざっといくつか調べてみました。

まぁそれほどひどくは無いですね。

ブロッカー

A♣J♣でAJを1枚ずつブロックしているため、相手がAを持っている可能性が減っています。そのためボードにAが出ればAA以外のポケットを持っている相手に勝てるかもしれません。

ドミネート

A♣J♣ですが、Aをドミネートできている可能性もあります。
もちろんドミネートされている可能性もありますが・・・。

テーブル状況

画像の場面での各プレイヤーがポイントをBB換算すると全員があまり持っていません。

・BTN  20.2BB
・SB    24.5BB
・BB 17.5BB

また、ポイントをお互いがあまり持っていないことに加えて3人テーブルのため、前のポジションのプレイヤーのオールインレンジが広がってオールインの頻度が増えます。それに伴って自分のコールレンジとコールする頻度も上がると思います。

BBの場合、今回ショートスタックの17.5BBからアンティと1BBをポット既に入れてしまっています。自分のスタックから考えるとそこそこ大きいポイントです。フォールドすると自動的にこのポイントを捨てることになります。

(補足)ちなみに3人とも40BB近く持っている場合を調べてみましたが、同じ状況であってもBBがオールインコールするハンドレンジはだいぶ狭まります。BBのコールレンジはATo+,A7s+,77+のみとなりました。

まとめ

そんなわけでここまでコールするハンドレンジが広がるのかな、と思いました。

もちろん、MTTはリングゲームとは異なり、バブルラインの兼ね合いや「もう少し残りたい」「もうすぐFTだから・・・」という状況でコールするかフォールドするか変わることもあると思います。

しかし、期待値的にはコールが得なので、今回のような似た場面で今後常にフォールドを選択し続けるとなると、長期的に見ると損をする可能性があるかもしれません(合ってますかね・・・)

ただ実際、今回の場合はAKsとA7oが出てきたので「A♣1枚持っててブロックって言ってもAみんな持ってて、しかもA♣J♣はA♦K♦にドミネートされてるじゃん!」とか、「もしA♣J♣コールしてたらフラッシュで勝てたじゃん!」となりますが、それは結果論ですからね・・・。全員がA持ちなんてレアですからねぇ・・・。

今回の場合
勝率

というわけで、「前の2人がオールインしてきて最後のBBの自分がフォールドするには惜しいハンドを持っていたら、コールすることを検討してもいいのでは・・・?」っていうお話でした。・・・みなさんはどう思いますか?

最後に

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメントやフィードバックなど大歓迎です。ぜひお寄せください。
それでは楽しいエムホールデムライフをお過ごしください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?