マガジンのカバー画像

タイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様

160
みんなのフォトギャラリーなどからタイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様のプロフィール記事および固定された記事をマガジンとしておまとめさせていただいています。いつもお… もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセイ

サイトマップ(noteの地図)。noteを書いてきた軌跡と、道しるべ。

はじめましての方も、そうでない方も。 数あるnoteの中から見つけてくださり、ありがとうございます! noteでは、「noteのつづけ方・楽しみ方」、「エッセイ」、 「健康」、「クリアファイル」の紹介の4つのことについて書いています。 記事数が増えてきたので、書いてきた記事を タイトルごとにカテゴリーに分けてみました。 大きいリンクは、個人的にオススメの記事。 ★は100円の有料記事です。 1つでも、心に残る記事が見つかりましたら幸いです。 noteのつづけ方、楽し

はじめまして!Monaのプロフィール|2024年5月14日更新

1. はじめまして!Monaです。 自己紹介を読んでくださり、ありがとうございます🌿 ボディ、マインド、スピリットが調和して安定しているホリスティックな「 健康=ヘルスケア 」、波動を高めていくスピリチュアル的な「目覚めと自己統合 」をテーマに活動をしています。 ココロとカラダを大切にして整えること、そして浄化していると、波動も高まります。(オーラが強くなるともいえます) 心理学でいう「自己統合」をすることができると、人生はどんどん変化します。 自己統合が進み、波動が

自己紹介とポートフォリオ

自己紹介とポートフォリオ読んでくださってありがとうございます。 改めまして中尾あゆみです。 自己紹介とポートフォリオをこちらに貯めます。随時更新しますね。また少しずつですが個人でお仕事お受けしていますので関心のある方、各種SNSのDMなどでご連絡いただければと思います。 プロフィール・名古屋在住の29才育休中のママ ・ビザの許可が下り次第フィリピンのマニラで駐在生活スタート予定 ・名古屋の女子校→一橋でガチアスリート→広告代理店マーケター ・ご覧の通りのハイトーン系黒ギャ

ミニマリストのJAMへ

こんにちは、JAMと申します。 2020年の頭に始めたミニマリストJAMのTwitterアカウントを削除することにしました。 もう1つ写真用にアカウントを持っていて(小規模で更新頻度も低いですが)、今後はそちらをメインに動かしていこうと考えています。もし「写真垢でもいいからフォローしたい」あるいは、「まだJAMと交流してあげてもいいよ!」という方はこちらをフォローしてくださると嬉しいです。 → @amaijam_photo アカウントを消すときは誰にも言わずにひっそ

自己肯定感の低さに殺されそうだった僕が、夢を叶えられたのは。

はじめまして、漫画を描いています、うえはらけいたです。 本日、生まれて初めての単行本が発売になりました。 3回も泣けるかどうかは保証できませんが…   この作品は、去年の4月にnoteとtwitterで自主的に連載していた「コロナ収束したら付き合うふたり」という漫画を書籍用に再編集したもの。(全ページ修正して、描き下ろしも描いたよ!フルカラーだよ!!) 漫画家になることを目指してこれまで活動してきたので、この本の出版は大げさに言えば「夢が叶った瞬間」とも言える。ただ「

生きづらい世界での「生存戦略」を伝えるnote、はじめます。

はじめまして。カタカナと申します。 30歳前後、東京都在住の、PRや編集の仕事をしている人間です。 親の仕事の都合で8年間、海外に住んでいた経験があります。 田舎の一人っ子で、きょうだいは雑種の猫と柴犬。なんでも器用にこなす美人なお母さんと、甘え上手な末っ子気質のお父さんに、大切に、大切に育てていただいた、箱入り娘です。 そんなにも恵まれた環境のはずなのに、私はなぜかずっと、「この世はとても生きづらい」と感じて、生きてきました。 その生きづらさの正体は、30年近く付き合

ABOUT ME

ARTIST KAORI KUMAGAI  熊谷香里と申します。アーティストとして活動は2001年からになります。 デザイン専門学校卒業後、NEW YORK FILM ACADEMY IN LAに進学し映画監督になるための勉強をしてきました。現代アートのアーティストとしての活動に転向し、現在は日本を拠点にアート活動をしています。私自身そんな有名でもありませんが、自分自身を表現していくことをずっと続けて行きたと思っています。 通信制の芸術大学にて在学し、また芸術を学び直し無事