マガジンのカバー画像

タイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様

160
みんなのフォトギャラリーなどからタイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様のプロフィール記事および固定された記事をマガジンとしておまとめさせていただいています。いつもお… もっと読む
運営しているクリエイター

#子育て

自己紹介

初めまして。yutoriです。 お読みいただき、ありがとうございます。 「yutori」は、気持ちにゆとりを持って生活できるようにという想いを込めて、本業以外で活動する時の名前にしています。 名前を決めてから、子ども達の名前から1文字ずつとった名前にもなると気づき、「これしかない!」と思ってしまいました。 心理学の知識って、教科書で読むだけだと「ただ知っている」という状態。ただ、その知識が生活の中で体験と結びつく事があると、「こういう事ね!」と納得できる。教科書に書いて

はじめまして、note!

このページを見ていただき、ありがとうございます。 2022.7~noteを始めました! 簡単に私のことをまとめてみます。 2024.2内容更新しました。 過去 都会の大学を卒業して田舎の企業に新卒から勤める 30歳手間でまさかの出世、不安すぎて泣きながら仕事する 婚期を逃すまいとアプリで仏のような夫に出会う 子に恵まれ育休2年取得 その間に読書にはまる 仕事復帰が嫌すぎて転職を考えるも強みが見当たらず、35歳にして強みを探し始める 現在 2人目育休中、202

自己紹介

2021年3月現在、42歳。1歳の男児・ちょび丸の父。 東京の病院生まれ、1~3歳ごろ父の仕事都合でロンドン、小学校低学年まで茨城県、高学年で兵庫県に引っ越し、以降大学院生まで実家暮らし。自然科学系専攻だが哲学や社会科学にも興味あり。 小学生でクラブ活動が必須のため将棋部に入部以来、将棋が趣味。大学時代には学生タイトルを獲得。趣味が高じて将棋界で有名な会社に就職。とはいえ仕事内容としては将棋と関係なく、ウェブ畑を歩む。 母方の祖父が台湾生まれ、やや中国に興味を持ちつつ、祖

ゆるちま絵師†あらやん†【自己紹介】

現在twitterやnote等中心で絵師活動をしている†あらやん†です✨ 幼少期からの家庭環境等で精神を病み闘病生活からの復帰 ↓ 結婚するも精神的DVを受けまだ小さい子どもを抱え脱出 ↓ 子どもとの生活のために介護の資格や車の免許などを取得 ↓ 介護の仕事をしていたが、コロナ禍のあれこれの波で長年やっていたフリーランスのお仕事に本腰を入れました✨←今ココw 子どもたちの生活と自分の夢を安定させるべく 日々、子育てとお仕事頑張っています😆 そして同じく頑張ってる人たちの

ABOUT ME

ARTIST KAORI KUMAGAI  熊谷香里と申します。アーティストとして活動は2001年からになります。 デザイン専門学校卒業後、NEW YORK FILM ACADEMY IN LAに進学し映画監督になるための勉強をしてきました。現代アートのアーティストとしての活動に転向し、現在は日本を拠点にアート活動をしています。私自身そんな有名でもありませんが、自分自身を表現していくことをずっと続けて行きたと思っています。 通信制の芸術大学にて在学し、また芸術を学び直し無事