マガジンのカバー画像

タイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様

160
みんなのフォトギャラリーなどからタイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様のプロフィール記事および固定された記事をマガジンとしておまとめさせていただいています。いつもお… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

自己紹介欄@いわのり

【自己紹介】 はじめまして、いわのりです。 既婚子持ち&通常の会社員です。 お仕事:事務&一般モブ。 長所:読書好き、絵がちょこっと描ける。 ココナラにポートフォリオ追加しました ※販売はしていません 短所:話すのが苦手。人前にでるのも苦手。 趣味:読書メインでTVあまり見ず。 ■noteでやりたいこと、知りたいこと イラスト、文章書き、作業中の気分転換の記事読み。 2024年は絵本を描きたい、と思っていてデジタル絵本はじめました ↓無料で読めます 〇プロクリエイ

サイトマップ(noteの地図)。noteを書いてきた軌跡と、道しるべ。

はじめましての方も、そうでない方も。 数あるnoteの中から見つけてくださり、ありがとうございます! noteでは、「noteのつづけ方・楽しみ方」、「エッセイ」、 「健康」、「クリアファイル」の紹介の4つのことについて書いています。 記事数が増えてきたので、書いてきた記事を タイトルごとにカテゴリーに分けてみました。 大きいリンクは、個人的にオススメの記事。 ★は100円の有料記事です。 1つでも、心に残る記事が見つかりましたら幸いです。 noteのつづけ方、楽し

はじめまして☻ 実桜と言います🌷

はじめまして。実桜(みお)と言います。 これから記事を書き始めるにあたって、 簡単に自己紹介をさせていただきます。 プロフィール大阪府出身、24歳。 小学生の頃から夢見た管理栄養士を目指し、 4年生大学の管理栄養士養成校に進学。 国家試験に合格し、保育園の管理栄養士として 新卒入社しました。厨房は、体育会系の部活みたいな感じです(笑)!子どもたちは本当に可愛くて癒される日々。しかし、1年で退職しました。 現在は、再び管理栄養士として働くために、 カフェでアルバイトをしなが

THE MAGAZINE YUKI KUROSAWA

 現在のnoteでのコンテンツ、そのほかの活動などをまとめています。サイトマップと自己紹介、活動報告のページです。 週末論 服好きのキツネが週末を楽しむお話です。主にファッションという観点から、服や友人たちとの出会い、自分との向き合いの中でキツネやその周囲が成長してゆく物語です。  漫画のような絵本のようなエッセイのような、そんな雰囲気で描いています。本気で服を好きになり、本気で自分を好きになれるお話です。 さよならシャボン 謎のライター「えすぷれっそ」との共作で作ってい

はじめまして!Monaのプロフィール|2024年5月14日更新

1. はじめまして!Monaです。 自己紹介を読んでくださり、ありがとうございます🌿 ボディ、マインド、スピリットが調和して安定しているホリスティックな「 健康=ヘルスケア 」、波動を高めていくスピリチュアル的な「目覚めと自己統合 」をテーマに活動をしています。 ココロとカラダを大切にして整えること、そして浄化していると、波動も高まります。(オーラが強くなるともいえます) 心理学でいう「自己統合」をすることができると、人生はどんどん変化します。 自己統合が進み、波動が

初めてのnote

はじめまして、こんにちは! 私はMiyuと申します。 この度は初めてnote を書くということで、 ちょっとした自己紹介と最近考えていることを 記事にしてみようと思います! 自己紹介 私は現役高校三年生、大阪府豊中市出身、 岐阜県大垣市在住の17才です。 趣味はカメラ、イラスト、音楽鑑賞、 映画鑑賞などの芸術分野です。 普段は勉強の合間に、相棒の一眼レフ NikonD500でさまざまな写真撮影をしています。 最近思うこと 私は家庭事情が複雑で、小学三年生のときに 母親

15歳の私へ

なにを書こうか、書くべきか。 夏からそんなことを漠然と考えていたら、 季節もすっかり変わってしまった。 これについて書きたいと思っても、 うまく書かなきゃいけないというきもち、自分の考えを文にするという行為のむずかしさ、書くことでなんだか脳内をみられているようなはずかしさ。 そんなことを考えてずっと書くことはしなかったけど、 なぜか今(2022/11/20 22:56:07) ふと書こうと思い、とりあえず書いている。 これを書く!と決めて書いているわけではないので、 た

あなたの「見えない壁」はなんですか?(2020/5/30)

みなさんの個性はなんですか? 髪の毛の色が派手なこと ファッションが好きだから、変わった服をたくさん着てること 音楽が好きでピアノが弾けること スポーツが好きで、最近カヌーにハマったからカヌーをすること 身長が人よりも高いこと 足が人よりも短いけど、ハイウエストの服を着こなせること 人より耳悪いけど、補聴器すれば声が聞こえること 目が全く見えないけど、点字が読めること 右腕がないけど、左腕で全部のことができること 内臓系が少し悪いけど、インドアの過ごし方のバリエーションが

≪自己紹介≫

月「思い出」 火「テクノロジー」 水「日記」 木「思い出」 金「テクノロジー」 土「日記」 日「思い出」 メイン活動 デジタルアート制作の紹介 貴方が住み慣れた故郷の写真。 そこに映し出される 「見慣れた建物」 「見慣れた自然」 「見慣れた人々」 もしが地球の大地が鏡なら 想像できない幻想的な風景が 貴方の感情を湧き立たせます。 もし心に残るあなたの思い出を この私に預けてくれるなら 全てが間違ってる異次元空間に 変えてさしあげます。 この画像を見た一瞬 貴方が味

ミニマリストのJAMへ

こんにちは、JAMと申します。 2020年の頭に始めたミニマリストJAMのTwitterアカウントを削除することにしました。 もう1つ写真用にアカウントを持っていて(小規模で更新頻度も低いですが)、今後はそちらをメインに動かしていこうと考えています。もし「写真垢でもいいからフォローしたい」あるいは、「まだJAMと交流してあげてもいいよ!」という方はこちらをフォローしてくださると嬉しいです。 → @amaijam_photo アカウントを消すときは誰にも言わずにひっそ

おもろ可愛い日常

はじめまして。今日からnote始めてみます。 きっかけは、 何人かの友達が「noteやってみたら?」と言ってくれたからです。 私は、2年半前くらいからカメラアカウントとしてインスタをやっておりまして、 そこでは、写真と共に キャプションで自分の気持ちを書いたりしています。 そして、ありがたいことに、私の文章を好きだと言ってくれる方々もいて。 そんな愛すべき友人達が「noteやってみたら?」と言ってくれたのです。 とはいえ、そんなに対したことは書いていません。文才も

ぼちぼちと。。。

トルコに移住して2年半が経過、 (2018年からですので現在は4年目となりました) 少し時間にも心にも余裕ができてきたので活動を再開し始めました。 ぼちぼちと溜まりに溜まった写真などからでも近況をご紹介していこうと思っています。 Aliiの少し自己紹介。 現在トルコのイスタンブール在住、 ずーっと日本で暮らしていましたが長年務めていた仕事の退職を機に初の海外渡航に出ました。手初めに台湾、そしてトルコ、マレーシア、オーストラリア、モルディブ、シンガポールと旅がてら移住に適し

生きづらい世界での「生存戦略」を伝えるnote、はじめます。

はじめまして。カタカナと申します。 30歳前後、東京都在住の、PRや編集の仕事をしている人間です。 親の仕事の都合で8年間、海外に住んでいた経験があります。 田舎の一人っ子で、きょうだいは雑種の猫と柴犬。なんでも器用にこなす美人なお母さんと、甘え上手な末っ子気質のお父さんに、大切に、大切に育てていただいた、箱入り娘です。 そんなにも恵まれた環境のはずなのに、私はなぜかずっと、「この世はとても生きづらい」と感じて、生きてきました。 その生きづらさの正体は、30年近く付き合

ABOUT ME

ARTIST KAORI KUMAGAI  熊谷香里と申します。アーティストとして活動は2001年からになります。 デザイン専門学校卒業後、NEW YORK FILM ACADEMY IN LAに進学し映画監督になるための勉強をしてきました。現代アートのアーティストとしての活動に転向し、現在は日本を拠点にアート活動をしています。私自身そんな有名でもありませんが、自分自身を表現していくことをずっと続けて行きたと思っています。 通信制の芸術大学にて在学し、また芸術を学び直し無事