マガジンのカバー画像

タイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様

160
みんなのフォトギャラリーなどからタイトル画像に使用させていただいたクリエイターの皆様のプロフィール記事および固定された記事をマガジンとしておまとめさせていただいています。いつもお… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

生きづらい世界での「生存戦略」を伝えるnote、はじめます。

はじめまして。カタカナと申します。 30歳前後、東京都在住の、PRや編集の仕事をしている人間です。 親の仕事の都合で8年間、海外に住んでいた経験があります。 田舎の一人っ子で、きょうだいは雑種の猫と柴犬。なんでも器用にこなす美人なお母さんと、甘え上手な末っ子気質のお父さんに、大切に、大切に育てていただいた、箱入り娘です。 そんなにも恵まれた環境のはずなのに、私はなぜかずっと、「この世はとても生きづらい」と感じて、生きてきました。 その生きづらさの正体は、30年近く付き合

多様な人々が共に生きる世界を描きたい

※イラスト(多様性をテーマとしたもの)を使って下さる方、大歓迎です!!(ご使用の場合は、今後の参考のために一言メッセージを頂けますようお願いします。このままご使用の場合は無料です) ※メッセージは、こちらからでもどうぞhttps://www.instagram.com/kidsnaco https://www.facebook.com/hellokidsnaco インクルーシブな表現活動に長年携わる中で「こういうイラストがもっとあってほしいな」とずっと思ってきました。

自己紹介

はじめまして。たけひろ・しんじです。 2020年8月、noteにデビュー。 BKBさんの記事に触発され、 昔、書いた小説を読んで欲しいと思ったことがキッカケ。 普段は、妻と2人で暮らし、小さな広告制作会社に勤務。 主に冊子やチラシなど紙媒体を担当。 それまではフリーランスの放送作家・ライターとして活動。 主にテレビ番組の制作に携わっていました。 *放送作家って何?という方は、 下記の記事をご参考に。 今までやってきたこと放送作家になる前は、音楽制作事務所に勤務

投稿コンセプト✨自己紹介みたいなものだから、とりあえずご一読ください。

前文 自粛&職業終了によるnote再開の大きな理由noteは数年前からFBを通じてページを作っていましたが、しばらく無投稿状態でおりました。作家名は、 伊集院秀麿といいます ご覧のとおり、「馬齢」だけは、重ねてきたって事ですね で、なぜいきなり再開か はっきり断言すると、 自由な時間が増えた ← 要するに、ぶっちゃけヒマになったわけです⌛  すなわち非正規および、再任用職員がコロナによる人員削減のため、真っ先に切られたわけなのです。  再任用っていう言葉がでるくら

大事なことはイチローから直接学んできた 最上志向のルーツはここに見つけた

どうもストレングスコーチのNaotoです。(現在はストレングスファインダーのコーチをしたり、社会保険労務士として労務相談したり、マインドフルネス瞑想を教えたり、森林浴ツアーしたり、パワースポットツアーしている、どこにでもいるただの元テレビマンです。) ご覧のように、ワタクシは以前職場が元メジャーのハセガワさんやイチローさんと同じでした。 機材が重すぎて当時はフイルムの写真の時代。 面倒なので写真がありませんが、記憶は鮮明に残っています。 テレビ局の仕事をしていたので、