見出し画像

開幕戦以来の『鴻ノ池』

9月になってもまだまだ暑い日々が続きます
私ごとですが2日前に誕生日を迎えました
これからの1年、自分らしく元気に過ごしたいです
昨日(9月9日)ですが、サッカーJ3リーグに所属する『奈良クラブ』の試合を観に行きました
開幕戦以来のロートフィールド奈良(奈良市鴻ノ池陸上競技場)での観戦です

バスに乗ってスタジアムへ

試合当日はJR奈良駅からバスに乗ってスタジアムへ行きました
駅から歩いて行くのもいいですが、まだまだ暑いのでバスを利用しました
近鉄奈良駅前からお客さんが乗ってきたのですがほとんどが対戦相手のFC今治のサポーター
そういえば、以前にFC今治との試合を観に行った時もたくさんのサポーターが今治から来たことを思い出しました

改修中の鴻ノ池に戸惑いながらも楽しむ試合前

ロートフィールド奈良に到着してびっくりしたのが、前回観に行った時の景色が変わっていたこと

いろいろな屋台・キッチンカーが並んでいます

照明灯の設置工事が行われているため、一部区域が白い壁で囲まれているため立ち入りが制限されていました
また、選手が乗るバスを迎えるためにバス待ちエリアが設けていたりといろいろ変わっていることに戸惑う私でした(^^;)

試合開始2時間前に開場し、スタジアムの中に入りました
今回はファンクラブに入っているので特典のひとつである招待券を利用しました

メインスタンドのB自由席に座りましたが・・・

奈良クラブの試合観戦のお供に鹿のカチューシャを奈良市内の100円ショップで購入しました
これをつけて・・・

試合前に奈良クラブのサポーター有志で行われている『奈良クラブ鹿角部』の撮影会に参加しました
恥ずかしがりなのでちらっと見えにくい位置で写っていますが・・・(^^;)
そしてスタジアムグルメもいろいろいただきました
どれもおいしかったです

下北山村の地ビールおいしかったです
さっぱりとした冷しゃぶうどんでした

暑く熱く激しい90分

試合ですが、15時開始ということでかなり暑かったです
それでも勝利のために90分走りきった選手たちはけっこうきつかったんだろうなと感じます
一進一退の攻防であっという間に時が過ぎたように感じます
前半はバックスタンドで観戦しましたが、後半はゴール裏へ移動しました
タオルマフラーを振り回して『あっこちゃん』もやりました
同点の場面はゴール前の看板で見えづらい位置にいたことや、相手選手が反則のアピールをしたことで、ノーゴールと勘違いしたためあまり喜んでいない自分が映像に抜かれて恥ずかしいかったです(^^;)
1-1で試合は終わりましたが、勝ちたかったですが負けなくてよかったんじゃないかなと思います

またこの場所へ・・・

今回はバックスタンドとゴール裏で観戦しました
バックスタンドは高い位置で観ることで試合観戦に集中できますし、ゴール裏はサポーター同士で一体になって応援できますのでどちらも試合観戦の良さを感じました
奈良クラブの試合ですが、残り12試合です
まだまだ上位へ浮上できるチャンスがあります
J3リーグの主役になってほしいですね
今シーズンはまだ2試合しか観戦できてないですが、再び『鴻ノ池』へ足を運びたいです
次こそは勝利のラインダンスを見たいです

最後まで読んでいただきありがとうございます


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,420件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?