見出し画像

かわいい水族館 ニフレル

大阪の万博記念公園駅のすぐ近くにある海のない場所にある水族館です。
小さな水槽から少し大きな水槽まで配置されていて、こちらはほかの水族館とは違い壁に埋まっている水槽ではなく、全方向から見られる水槽が多数ある水族館です。水槽の上が開いているものが多く上からも見る事が出来ます。下から見られるのもあります。

凄くきれいでおしゃれな感じのする館内はそこまで広くはありませんが、カバやワニと放し飼いの鳥など様々な動物が近くで見られるのも売りの一つです! 

ニフレルは「???にふれる」がテーマで展示が分かれています。
いろ・わざ・およぎ・かくれる・みずべ・うごき・つながり
これだけの触れるを体感できます。
そして世界で一番小さいカンガルーの仲間のパルマワラビーが仲間入り!
ちょっと大きくなってきたカバの赤ちゃんもいますが、私が行ったときはまだいなかったので残念。

この記事は少し前のニフレルを紹介しています、最新のニフレルでは展示内容が変わっている場合もありますのでご注意ください。

詳しくは公式ホームページをご確認ください。

小ぶりな水槽にたくさんの小さな魚たち
また小さい魚、かわいすぎる
こんなサイズの水槽もあってじっくり集中して見られます。
こちらは横に長い水槽に流木がおいてあり、魚がその上にいたりします
下が開いている水槽で、そこからのぞき込めます
どちらかというと子供用です。
テーマになっているおよぎに関する展示
海藻もかわいい
カエルが隠れています!
こちらも小さい展示ですが綺麗でかわいい
カフェがおしゃれです。
ワニが飛び出してる!(偽物です)
色んな動物が歩いていたり飛んでいる展示
目の前にいたり遠くに隠れていたりします。

何度も通ってますが、写真が見当たらず少ない。

建物も綺麗かわいい水族館、企画展示そのものは変わったものが多く、水槽が比較的小さいものも多いので混雑するとゆっくり見られなかったりしますが、空いている所から見ていけば凄く楽しめます。窓がかわいいし動物も近くにいるので目で見て楽しい水族館です。

WONDERMOMENTという現代アートを楽しむ展示もありますが、そちらも新しくなったようですので、また見に行かねばと思います。

見に行ったら追加で写真も貼る予定です。

ぜひ、大阪の万博記念公園そばにあるニフレルに行ってみてください!
私も最新のニフレルにまた行きたくなってきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?