THIS IS JAPANと心の中の杉森ジャック(関西)に何度も救われた話

こんにちは。吉野エクスプロージョンです。
会社員をやりながら(夜と)SAMPOというバンドをやっています

最近は頭がおかしくなって仕事の昼休みに「実家の犬が可愛すぎて、その感情をギターで表現する動画」を撮影したりしています


あとは平日の夜に、MISIAのEverythingの弾き語りを練習するなどして、生計を立てています。


来週、8月7日は(夜と)SAMPOで初めて東京に遠征にうかがう予定です
ウレC~!!!
共演は「THIS IS JAPAN」
ツーマンライブです。楽しみやがな。

ディスジャパも一時、ライブ活動を休止しておられたのですが
今回は久々の再開ライブとして、うちとのツーマンに出てくださることになりました。
非常に光栄な話です。

初めての東京ライブ。
「初めて」ってみんな大事にするやないですか。
僕も例にもれずそうなんですが、「初めての東京ライブの共演相手は?」
と考えたときにディスジャパ以外考えられませんでした。
今日はちょっとだけその話をつづってみます。



今でこそ、平日の仕事の昼休みに実家のワンちゃんの動画を見て「はうっ…ほぉぉぁッ……」と悶えながらギターを弾く余裕がある私ですが、
昔からそうではありませんでした。

会社員1年目の自分は仕事が辛くて、1㎜も余裕がありませんでした。
配属されて少し仕事に慣れてきたころに、店舗の立ち上げと運営を1年間実践してみる、という研修が課されていました。
ここまでチャレンジさせてもらえるなんてすごくいい環境だと思いますが、同時に「そんなこと大学出たての自分にできるかな…」と不安も大きいプログラムでした。

いざスタートすると、ありがたいことに自分が立ち上げた店舗は思いの他繁盛しました。うれしい思いもありましたが、実際のところ、自分のスキル不足でちゃんと運営を回せてなかったり、人間関係をうまく構築できなくていろいろもめたり、事務的なミスが度重なり……と、「できない」だらけで非常に辛い日々でした。
残業も結構してたし、「時間の使い方」「仕事を早くする方法」みたいな本や記事を付け焼刃的に読んだりもしたけど、後半にはもはや考える余裕すらなくなって、自分のできなさに苛まれて。

でも外目に見たら成果は出てるので、「上手くいってるじゃん!」「すごいね!」そんな風に言われるけれども、実情は全然うまくいってない。褒められれば褒められるほど、「違うんだよ…褒めないでくれよ……」と苦しい想いをしたのをよく覚えています。
そんな状況が続き、月曜日、身体は起きてるはずなのに、なぜか動けない……みたいなことも、しばしばあったなぁ。

「間違いはゼッタイ許されない」
「間違えていることはオカシイ」

「間違えられない環境」というのは、非常につらいものだと僕は思います。
こういうのが過度に蔓延るような世の中は嫌だなぁ。
ただたまに、自ら「間違えは許されない」というプレッシャーを自分自身に背負わせてしまう、自分から許されない環境を作り出してしまったりすることもあるわけで。
会社員1年目の自分も、「こんなんじゃだめだ」「できない自分は絶対ダメだ」そんな風に、仮想敵というか、プレッシャーを自分で生み出して、押しつぶされそうになっていたんだろうなぁと、改めて思います。

そんな辛い日々、出社するときと帰り道には必ず音楽を聴いていて、自分を常に奮い立たせたり、寄り添ってくれたりしていたわけです。
ハナレグミの「深呼吸」や、モケーレムベンベの「レインボーロード」を帰り道に聴いて、誰もいなくなった夜の街を泣きながら歩いて帰ったな。

帰り道によく聞いていた曲は今挙げた通りなんですが、
出社するときには毎朝必ず最後に「コレを聴いてから行くぞ!」という曲があって(皆さんもありませんか?)。

それがTHIS IS JAPANの「GALAXY」でした。

朝なのに「夜を駆け抜けろ~!!」と口ずさみながら、拳を握り締めてエレベーターに乗るという、謎のルーティンがありました 笑
変な対抗心だったのかな。
俺は夜を生きてるぞと。
平日の日中を生きる自分じゃなくて、夜を生きる自分こそ、
本当の自分自身だぞ、って思ってたのかもしれない。

GALAXYを聴いてたらいつも
「吉野よ!間違えてもええやないか!!
 死ぬわけやないんやろ?!
 間違いがなんぼのもんじゃい!!!」

と心の中の杉森ジャックさん(ディスジャパ Vo.)が
なぜか関西弁で励ましてくれていたので、
1年目2年目、と徐々に仕事に慣れていくことができたのだと思います。
ジャック(関西)さん、ありがとう。

ナードマグネットといい、THIS IS JAPANといい、
はじめての大阪・東京 自主企画ライブに出てもらうバンドには
自分なりのドラマがある。
今月は29日にフリージアンとのツーマンライブもあって、これもまたいろいろなドラマがあるのでまた綴っていこうと思います

そんなわけで、来週はディスジャパのライブ、超楽しみやなぁ
そして何より、自分たちの音楽を東京の人たちに直接ライブで届けられるのも楽しみです
一緒に泣こうぜ。
では。

画像1

↑擦り切れるほど(iPhoneやけど)聞いたアルバム「DISTORTION」。深夜高速でもよく聞いた。

新曲ボダレスも素晴らしいのでぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?