見出し画像

この夏は、クールなやつがアツイらしい

たまたま夫婦で平日に休みになり、たまたま見ていたお昼の情報番組で、興味深いことを言っていました。
ある業界に、革命的な異変が起きているそうです。

それは、アイス業界。

中でも、果汁系のアイス。

最近の果汁濃縮技術の進歩で、アイスに含まれている果汁の割合が多くなっているとのことでした。これまで「果汁数パーセント」だったものが、2桁どころか数十パーセントになっているものまで。それによって、果物の甘味や酸味をより感じられるアイスに仕上がっているようです。

「わー、おいしそうね。どんな味がするんやろ。食べてみたいね。」
妻が言いました。

さっそく近所のスーパーやコンビニのアイス売り場を探索。でも、なかなか目当てのものが見つかりません。人気で売り切れてるのか、そもそもがデパートや特別な店舗で取り扱っているものなのか、判断がつきません。
番組で見た印象だけを頼りに探しにきたことを、少し後悔しました。もっと調べてくればよかった、と。
探索一日目は、結局どこに行っても見つけることはできずに空振り。そのうちどこかで出会えたらいいかと気持ちを軽くして、二日目。別の買い物で立ち寄ったスーパーでアイスの棚も覗いてみたら、番組で紹介されていたものがそこにあるではないですか。しかも、最後の一個ときた。

迷わずカゴに入れて、家に連れて帰ったのがこちら。

画像1

果物ではなく、「紫いも」。番外編として紹介されていたアイスです。
濃厚さが伝わってくる紫いもの断面がドンと描かれたパッケージは、なんとパピコです。子ども向けのお手軽アイスが高級になっちゃた感じ。

味の感想も伝えたいところですが、実はまだ冷凍庫の中で眠っています。

今週後半は、僕が夜にオンラインミーティングが続いたり、法事で帰省したり、妻は妻で会社の深夜作業で出勤していたりと、なかなか二人でゆっくりする時間が取れなかったから。
せっかく二人で見た番組で知ったアイスだし、パピコ2本を分けて食べるのってなんかいい感じだし、明日こそおやつの時間を作れたらいいな。

毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【 オススメのお菓子 】でした。

まだ食べてないけど、きっとオススメできるはずのお菓子について書いたのは、土曜日担当の吉村伊織(よしむらいおり)でした。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

書くンジャーズメンバーがオススメするお菓子は、こちらのマガジンでチェックできますよ。お見逃しなく!

それではまた、お会いしましょう。

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)