見出し画像

【スマホのホーム画面】って、性格とか分かっちゃいそうで

スマホって、プライベートが詰まっていますよね。

誰かにチラッと見せるにしても、お気に入りの写真だとか、仕事上で必要な情報だとか、見せてもいい画面を自分で選んでそれだけを見せます。
見せてもらう側も、うっかり他を見たりしないように気を遣います。

そんなヒミツに、一歩踏み込もうとする企画がありました。

今週の『書くンジャーズ』のテーマは、【スマホのホーム画面】。

メンバーみんながそれを見せているなかで、僕だけ隠し通すわけにはいけません。
僕のスマホのホーム画面、今はこんな状態です。

画像1

なんか、かわいらしさとか、ないですね。
メンバーの記事では、家族の写真や好きなイラストを壁紙にしていたりするのに、買った時のままです。

こうやって改めてじっくり見てみると、スマホは自分が使うツールとして割り切っているなと、我がことながら思いました。

普段使ってるアプリは、これでほぼすべて。基準は、外出先で使うかどうか。
連絡手段として利用頻度が高い電話とLINEを一番下に。スケジュール管理に使っているカレンダーアプリの『ジョルテ』と、パソコン・スマホ・タブレットで共有しているのメモアプリ『Keepメモ』は右上。あとは買い物系が多いかな。
楽天とGoogleのフォルダの中には、楽天市場、Gmail、GoogleMapがある他に、最初から入っていて何者か分からないものが格納されています。

便利の定義は人それぞれだと思いますが、僕が思うのは、「自分が使いたい時に使いたい」。
しっかりしているのか、ワガママなのか、表現次第でどちらとも言えるでしょうか。

そのこだわりが強めなので、通知が来るアプリは極力入れていません。通知があると気になってしまうから。
基本的に、ブラウザから使えるサービスは、ブラウザでそのページを開いて使っています。操作の数は増えるけど、自分の意思で使えるからその方がストレスがありません。どうしてもアプリを入れる必要があるものは、インストールしたらまず設定を確認して通知をオフにします。
たまに興味を引かれて入れてみたアプリが通知を切れなかったりしたら、残念ながら削除。
なんだか冷たい人だと思われそうですね・・・

メンバーの記事を読みながら、壁紙にもちょっと気持ちを込めてみようと思って、でもスマホのホーム画面はアプリのアイコンで埋め尽くされているから、タブレットの壁紙をかわいらしくしてみましたよ。

画像2

『Pokémon LEGENDS アルセウス』
先週、子どもの誕生日プレゼントに買いました。

うん、なるほど!
にっこりできる壁紙もいいですね。

毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【 スマホのホーム画面 】でした。

「かわいくなくても、気に入ってるんですよ!」と最後にお伝えしたいと思っているのは、土曜日担当の吉村伊織(よしむらいおり)です。

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

メンバーたちのスマホのホーム画面は、こちらでのぞき見できますよ。

それではまた、お会いしましょう。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,640件

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)