見出し画像

歩んできた人生全てを”これで良いんだ”と肯定してくれたもの

木下斉さんがVoicyで「ライフスタイルではなくライフスタンスの時代」と言われていたのを思い出し、どちらの価値観も大切にしたい、と思ったことを書いていきたいと思います。



私は高卒で就職、20才で結婚、長男長女を授かり仕事も順調に昇格していきました。

周りから見れば仕事も家庭も上手くこなしているデキル人。

しかし私自身は…
いつも心の中に迷いや不安が付きまとっていました。


それは、波風立てず、いつも周りに流されながら生きてきた人生、何をするにも"これが本当にやりたいこと"なのか確固たる自信がなかったのです。


このような私ですが、認められたい欲求や私は悪くない、といった自我が強くなっている時期がありました。

その結果、仕事は順調でしたが家庭は崩壊していったのです。


個性分析を受けてみて、自分の中には複数のキャラクターが存在し、置かれた場面や環境で変化していることを知りました。

とても衝撃的な事実でしたが、反対に長年心につかえていたものがスーっと外れた瞬間でもありました。

私が歩んできた人生全てを”これで良いんだ”と肯定してくれたと、心がすごく軽くなったのです。


仕事においては、パフォーマンスを発揮できる分野とそうでない分野。

目標達成へのプロセスの仕方、リスク許容値、なども分かりました。


「ライフスタイルではなくライフスタンスの時代」

人前での私、一人のときの私、どちらの振る舞いも大切な自分であること。


結局は人が大好きなので、頼られたらどこまでも尽くしてしまう。

喜んでもらえることが私にとって最幸の充実感。

変わらない本質を大切に、これからの人生を自分らしく、ワクワク楽しみます!

\個性分析・個性心理学に関するお問い合わせはこちら↓/

サポートいただき感謝です!