藤井克昌

自然エネルギーを地域に活用してもらい、その利益を地域に還元してあなた自身や大切な人たち…

藤井克昌

自然エネルギーを地域に活用してもらい、その利益を地域に還元してあなた自身や大切な人たちとともに末永く安心して楽しめるコミュニティづくりに取り組んでいます。

最近の記事

「冬季の省エネルギーの取組について」~11月から3月は冬の省エネキャンペーン~

 経済産業省資源エネルギー庁より、2021年冬季における電力需給のひっ迫について厳しくなる見通しが発表されました。 昨年は厳しい寒さの影響から、電力需要の増加により電力需給がひっ迫した状況となり、電力取引価格の高騰に伴って電気料金が高騰した事例の報道もございました。  今年は電力確保に一定の見通しはあるものの、寒さが厳しくなるうえでは昨年同様の需要ひっ迫や安定的な電力供給の影響が懸念されています。 そこで、今後の電力状況における電気料金節約と省エネのご協力のお願いにつ

    • 再生可能エネルギーのこと、暮らしとエネルギーのこと、コミュニティとエネルギーのつながりのこと書き始めます。

      板橋の太陽をソーラーパネルを通してポータブル蓄電池に溜めたでんきが、樹々に囲われた鎮守の杜の秋祭り屋台照明電球を発電機の燃焼の匂いもなく静かに灯しています。

    「冬季の省エネルギーの取組について」~11月から3月は冬の省エネキャンペーン~

    • 再生可能エネルギーのこと、暮らしとエネルギーのこと、コミュニティとエネルギーのつながりのこと書き始めます。