マガジンのカバー画像

エモいファイナンス

5
ファイナンスをエモく解説します!
運営しているクリエイター

記事一覧

RE:ゼロから始めるプロダクト再構築

2023年1月5日、株式会社プロフィナンスとして5期目を終える直前、今までの事業計画プロダクト「ProfinanSS」を超えて、ブランドも一新し、計画から予実管理まで行えるプロダクト「Vividir」(ビビディア)をリリースしました。 プレスリリースはこちら ほぼ1年前、ProfinanSSの新バージョンをリリースいたしました。同時に他の方・知人いわく、「胸焼けしそうなくらい熱苦しい」noteを公開しましたこと、覚えてくださっているかもしれません。 とか書いていましたが

10年越しの夢の一歩

2022年2月15日、株式会社プロフィナンスの5年目の設立日である本日、改めて当社プロダクト「ProfinanSS」の新バージョンをリリースすることができました。 新プロダクトサイト:https://profinanss.com プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000052448.html 2019年12月に無償版をリリースしていますが、色々考えると、「僕が本当に出したかったのはこれだ」という意味で、今

#3:CFOは「最強のマーケターだ!」

ご無沙汰しております。プロフィナンス代表の木村です。 原稿も書いていたのが2019年末ですが、うっかり・・・公開ボタンを押さず、下書きのまま放置・・・ 久しぶりに自分の記事を見直すタイミングで、「あれ、3つ目がないぞ」でようやく気づくというオチでした。今更ではありますが、エモいファイナンスの当初予定の3部作を一旦締めくくろうと思います。 さて、前回、ファイナンスとは仲間づくりであるというお話をしました。 では、そのファイナンス(仲間づくり)の最高責任者であるCFOとは、ど

#2:ファイナンスは「仲間づくり」だ!

こんにちは! 「エモいファイナンス」シリーズ2回目となります。前回はいわば肩慣らし。今回はこの連載をしようとしたきっかけとなる考え方ですので、エモ散らかしていきたいと思います! *その間に自社プロダクトもしっかりローンチしました!(ちょっと宣伝) 前回、ファイナンスとは未来をデザインする方法論だ!というお話をしました。ファイナンスを専門にしている人にとってはぶっちゃけ「当たり前」だったかもしれません。 ファイナンスって何?そんな専門家がファイナンスって何?と聞かれたら、

#1:エモいファイナンス始めます!

はじめまして!「株式会社プロフィナンス(https://www.profinanss.com)」という会社を経営している、木村義弘と申します。 今日がnote初投稿です!(ドキドキ) 早速ですが、皆さんは「ファイナンス*1」と聞いて、どのようなイメージをもちますか? 「とりあえず難しそう…」 「企業活動のお金の流れを管理する仕事?」(教科書的!) 「超几帳面な人が黙々と数字をチェックしている、暗~いイメージ…」 …そんな声が聞こえてきそうですね。 でも、ファイナンスっ