yoshiiii / UXデザイナー

色々やるのが大事だと思うので色々やってきます。 https://twitter.com…

yoshiiii / UXデザイナー

色々やるのが大事だと思うので色々やってきます。 https://twitter.com/im_hoppy

マガジン

最近の記事

「CVR = CV÷Click数×100」以外で表す方法by『グロースハック完全読本』

デジタルマーケ出身の方は「CVR = CV ÷ Click × 100」しかないと思うかもしれません。事実、私はそう思っていました。 ですが、『グロースハック完全読本』を読み「なに!その表現もありやな!」と感じたのでシェア。自分用メモの意味もかねてシェアしますー。 CVRの他の表し方「CVR」=「欲求」-「フリクション」 凝り固まったデジマ脳には、上記は新鮮。「アクション」=「したい気持ち」-「行動するまでのハードル」とも解釈できるかなと思うので汎用性は高そう。 第一

    • 『ユーザーインタビューをはじめよう』を読めばインタビューがざっくりわかる

      前回はUXリサーチの概要がわかる本をまとめたので、今回は手法にフォーカスしたまとめ。数ある手法の中でも、インタビューをピックアップ。 参考文献は『ユーザーインタビューをはじめよう』。これも「インタビュー」についてざっくりわかる本だったのでご紹介。 "インタビュー"の活用フロー人々の置かれた状況(文脈)でよく観察する 行動だけでなく背後にある意味まで掘り下げる 推論/解釈/分析/統合を用いてデータの意味を解明する 得られたインサイトを活用する "インタビュー"の心構

      • 『UXリサーチの道具箱』を読めばUXリサーチがざっくりわかる

        UXの流れが来ている昨今、具体的にどうUXを高める取り組みを実践すればよいのかわからない方も少なくないと思う。わかる方でも「どうインタビューすればよい?」「アイデアをどう整理すれば良い?」など、慣れない作業へのハードルが存在する。 「UXリサーチ」の全体像がつかめる本今回は、そんな疑問を解決できる「UXリサーチの道具箱」という本をご紹介。読めば、インタビューや結果の分析、活かし方などが、おおよそ理解できると思う。 インタビューのコツ「体験の有無→頻度→直近の体験」の順で聞

        • 気になったマーケ記事(2022年1月4週)

          先週気になったマーケ関連の記事をご紹介。 サービスグロースに必要な「顧客体験サイクル」という視点KPIツリーやカスタマージャーニーマップと比較しながら顧客体験サイクルを解説している記事。個人的には、実績管理など数字と向き合うビジネスサイドはKPIツリーを見せる、ユーザーと施策に向き合う現場では顧客体験サイクル(グロースサイクル)を使うイメージ。 スマニューが使われなかった衝撃の理由 デジマ傾倒の落とし穴当時のスマニューの課題は「How(方法)」への傾倒で、「Who(誰に)

        「CVR = CV÷Click数×100」以外で表す方法by『グロースハック完全読本』

        マガジン

        • 後で読む
          59本
        • ライフハック
          8本
        • UX関連の学び
          265本
        • 立ち返るときに読む記事
          80本
        • sql関連
          4本
        • お手軽ステキごはん
          3本

        記事

          気になったマーケ記事(2022年1月3週)

          先週気になったマーケ関連の記事をご紹介。 “なぜかいつも幸せそうな人” がしている3つの習慣。幸福を感じるには「たった5分」あればいい「感謝ノートを書く(幸福を改めて意識すること)」「本当に好きなことをする(アドレナリンやドーパミンを出す)」「掃除をする(頭と心の整理)」を行うなど、ライフハック系の記事だけど、違った見方もできるかなと。 「幸福を自覚させる」というのはマーケで使えそうな気がする。あって当たり前の商材(インフラ系など)の演出に使えそう。 「これは強い」 D

          気になったマーケ記事(2022年1月3週)

          先週の気になったマーケ記事(2022年1月2週)

          先週気になったマーケ関連の記事をご紹介。 SEOは攻略するものではない。SEOの具体的なアイデアがあふれてくる3つの思考SEOについての考え方が学べる。「Googleと一緒になって、ユーザーの役に立つ検索結果をつくろう」が一番ピンと来た。そう言えば、偉い人は「その先にいるユーザーのことを見ろ」と言ってた。SEOに限らず、「ユーザーの役に立つ」という前提を忘れてしまっていたかもしれない。 最大公約数を獲得するマーケティングの終わりの始まり「最大公約数を狙うビッグビジネスもい

          先週の気になったマーケ記事(2022年1月2週)

          2022年の抱負

          今年の抱負というか、誓いというか、縛りというか、誓約を書いていく。 1. 良い部分に注目する自分も自分以外の人に対しても、良い部分にフォーカスして褒めたり讃えたりする。減点方式は卒業しよう。それが、怒らないことにも繋がるはず。 2. 素早く試す正しい判断を素早くするための訓練。ある程度のリスクを取らないと、鍛えられないという判断。 3. 新しいスキルを身につけるクリエイティブ周辺のスキルは仕事で学びつつ、離れた部分のスキルを磨きたい。料理とか。 4. 物理的なものの良

          先週の気になったマーケ記事(2022年1月1週)

          先週気になったマーケ関連の記事をご紹介。 「怒りが収まらない人」が気づいてない"裏の感情"年末に言い合いがあったときに、ディスカバリーで流れてきたので読んだ。 このあたりが、学びとして大きく、「自分の感情の解像度をあげること」「怒らないこと」「過度な期待は持たない」あたりが今年の抱負になりそう。 グロースの逆説 : メルカリで分析とサービスグロースをやる前に知りたかったこと元メルカリのデータ分析チームのヘッドの方のnote。 自分もデータ分析出身なので、全面的に納得。

          先週の気になったマーケ記事(2022年1月1週)

          2021年にラーメンを食べに行った回数を集計した

          あけましておめでとうございます。 ふと、自分はどれくらいラーメンを食べているのだろうかと思い、年末年始に集計してみた。自宅で食べるのを除いて、amazon photoにあがっているものを月次で数える。 結論2021年は21回訪問。おおよそ月2回のペースで食べている。ジャンルは家系が11回、二郎系が4回、燕三条系2回、その他4回。テイクアウトで神保町や目黒二郎をそれぞれ2~3回したので家系と二郎系が同じ程度かなと。 ただ、今年は家系に沢山行った気がする。同居人は二郎は行き

          2021年にラーメンを食べに行った回数を集計した

          「面白い」を考えるためのヒント

          「面白い」って何なんすか!?・「面白い」=「面白くない要素を省いたもの」 ・「面白い」と思う最大の理由は、初めて見る表現だから ・成功例をデコン(脱構築)し応用してもうまくいかないのは無駄がないから ・デコンは、製作者の思考回路を整理&理解し別の表現を作るヒント 文章は「単語の集まり」・とどけ、熱量(カロリーメイト) ・試着室で思い出したら、本気の恋だと思う(ルミネ) アイデアとは「単語の組み合わせ」・●●先生(ファンタ) 「面白い」の反対語は「よくわからない」・打ち合

          「面白い」を考えるためのヒント

          気になったマーケティング記事(2021年12月4週)

          先週気になったマーケ記事をご紹介。 STOP!「安易な値引き」「意味のない値引き」 ~ 値引きを減らして売上と利益の両方を増やす3つの適切な対策実施方法!値引き交渉対策の訓練を受けたことがなかったので、目からウロコ。特に下記の進め方は秀逸だと感じる。 中田英寿氏の挑戦「日本酒の未来を考えたらワインに行き着いた」日本酒とワインの取り組んできた内容の違いを比較している記事。遠くに運ぶ前提で考えられていたから、温度管理や保存の必要性が出てきて早くから対策できた、など。そして、そ

          気になったマーケティング記事(2021年12月4週)

          先週の気になったマーケ記事(2021年12月3週)

          先週気になったマーケ関連の記事をご紹介。 “思い出作り”から始まったショップが大成長。『北欧、暮らしの道具店』と振り返るECの変化と今後サイトやYoutubeなどから、コンテンツが非常に充実している企業が「なぜそうしているのか」を理解できる記事。「真似できないコンテンツ作ったり、作るケイパビリティがあれば、今後も生き残れるのではないか?」というのが理由なのかなと。 コンサルタントの時に学んだ、「敵を作らない言い方」の話。タイトルのママの内容で、正論で殴りすぎて敵を作ってし

          先週の気になったマーケ記事(2021年12月3週)

          2021年に読んでよかった"マンガ"をまとめました

          もうすぐ2021年もおわり。 直近の大作をメインにおすすめのマンガを紹介。読んでおいたほうが良い漫画なので、年納めや新年に是非。 #1 葬送のフリーレンジャンルはファンタジー。今年のベスト。 まず、「後日譚ファンタジー」というコンセプトが好き。後日譚なので、かつて勇者一行と訪れた街や体験したことを追体験していくのだけれど、フリーレンはエルフなので大体のことは経験済。 なので、退屈に旅をするのかと思ったら、実は彼女なりの学びや気付きなどがあり、自身も成長していく点が新しい

          2021年に読んでよかった"マンガ"をまとめました

          amazonブラックフライデーで食品系を購入してもそんなに損しないっぽい

          ブラックフライデーセールの真っ只中。様々なところで開催されつつも、1つの疑問が。 本当にオトクなのだろうか・・・ (特にamazonの値動きが・・・) amazonヘビーユーザーとして、今後もちゃんと使いたいのでKeepaを使って軽くリサーチをかけてみた。そしたら予想以上に面白かったのでシェア。 amazonのブラックフライデー価格を基準に「amazonブラックフライデーで購入しても損しなさそうな商品」をご紹介。単一商品のみなので、複数商品を調べたら結論違うかもなので、

          amazonブラックフライデーで食品系を購入してもそんなに損しないっぽい

          2021年に買ってよかったものをまとめました(Amazonブラックフライデー編)

          もうすぐ2021年もおわり。 やりのこしたことは沢山あるけれども、買い残したものは無いと思うので2021年に買ってよかったものをまとめました! 今回はAmazonのブラックフライデーで購入したいものを中心にご紹介。 #1 Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro言わずとしれたAnkerのハイエンドイヤホン。外出に会議に毎日利用中。 ・ノイズキャンセリング機能あり ・充電ケースあり ・12,980円のコスパ ・保証が18ヶ月 で買わない理由が

          2021年に買ってよかったものをまとめました(Amazonブラックフライデー編)

          2021年に買ってよかったものをまとめました(Amazon定期便編)

          もうすぐ2021年もおわり。 やりのこしたことは沢山あるけれども、買い残したものは無いと思うので2021年に買ってよかったものをまとめました! 今回はAmazonで定期的に購入している日用品が中心なので、参考になればぜひ。 #1 トイレットペーパー 50m x 12ロール ダブル 10回以上購入している。ドラッグストアで買うのは持ち運びが面倒なので、かさばる系の日用品はamazonが至高。 交換頻度や購入頻度をなるべく減らしたいので、長さ50mでダブルというスペックに

          2021年に買ってよかったものをまとめました(Amazon定期便編)