マガジンのカバー画像

出版に関わること。

29
編集者としての仕事に関わることや、担当した本についての紹介などの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【PR】ノウハウは社内にある

【PR】ノウハウは社内にある

おはようございます。
加藤じゅういちさんの『TOP営業を育てる自社オリジナル教科書の作り方』を刊行してから3か月。
ご存じない方のために簡単に解説すると、本書は自社の営業ノウハウをナレッジ化して共有するためにオリジナル教科書を作りましょう、そのためのメソッドを紹介します、というものです。

よくいただく質問があります。

「いちいち自社オリジナル教科書なんてつくるの、面倒くさくない?」
「そんな手

もっとみる
【PR】『女性活躍から始める人的資本経営』刊行!

【PR】『女性活躍から始める人的資本経営』刊行!

こんにちは。
先日は「久々に大学テキストを担当しました!」という話を書きましたが、今回はビジネス実務の専門書ができてきたのでご紹介したいと思います。

その名も、『女性活躍から始める人的資本経営 多様性を活かす組織マネジメント』という本です!!

「女性活躍」については聞くことが増えてきたと思いますが、「人的資本経営」って何? 時々聞くキーワードではあるけど、ちょっと何だかわかりにくい。一言でいう

もっとみる
【PR】久々の大学テキスト企画

【PR】久々の大学テキスト企画

こんばんは。
何度か書いていますが、私の前職はミネルヴァ書房という会社で、研究書や大学向けのテキストなどを刊行していた会社でした。

研究書は単価が高いものが多いので、売れれば大きいものの読者を選ぶため、爆発的な売り上げには繋がりません。一方、大学テキストは多くの大学で使われる定番書になれば毎年一定の売り上げを確保できるため、会社の経営を安定させるためにはテキストが欠かせません。
そういうわけで、

もっとみる
朝ドラ本企画の出方の違いを考える

朝ドラ本企画の出方の違いを考える

おはようございます。
ついに朝ドラ「虎に翼」がスタートしましたね!

まだ2回しか見ていませんが、いいテンポで進んでいくセリフ回しなど、惹きつけられます。
個人的には、寅子がちょっと納得できないときに呟く「はて?」というセリフがいい味を出していると思います。
これ、流行語狙っているのか気になりますね。

さて、(はて、ではない笑)
今回も去年に続いて朝ドラに合わせて新規の企画を投入したわけですが、

もっとみる
【PR】『三淵嘉子 先駆者であり続けた女性法曹の物語』刊行

【PR】『三淵嘉子 先駆者であり続けた女性法曹の物語』刊行

こんばんは。
今回は再び、2月新刊のPRです。

『三淵嘉子 先駆者であり続けた女性法曹の物語』

「あれ? どこかで見たような雰囲気が…」
と思った方、思ったふりをして下さる方、正解です!!
去年担当した『牧野富太郎 草木を愛した博士のドラマ』に続く、朝ドラ主人公にフォーカスした人物伝です!!

4月から始まるドラマ『虎に翼』の主人公、猪爪寅子のモデルは三淵嘉子(みぶち・よしこ、1914~198

もっとみる
【PR】『TOP営業を育てる自社オリジナル教科書の作り方』

【PR】『TOP営業を育てる自社オリジナル教科書の作り方』

こんばんは。
あっという間に3月になってしまいましたね。
私が担当した2月刊は2冊ありましたが、今日はそのうちの一冊をご紹介できればと思います。

『TOP営業を育てる自社オリジナル効果書の作り方』です!

著者の加藤じゅういちさんは美大出身。もともと営業ではなくクリエイティブディレクター志望でリクルートに入社しましたが、入社後の研修では営業を経験。
その後はクリエイティブディレクターになりますが

もっとみる
「教養は人を幸せにするのか」問題

「教養は人を幸せにするのか」問題

こんにちは。
先日、『マンガでやさしくわかる知識創造』の出版記念イベントがありました。

主宰されたのはSECIプレイス。
「片付けパパ」こと大村信夫さんが登壇者に質問をする形で、著者の西原文乃先生、マンガの主人公モデルの村上修司さん、不詳ワタクシメにインタビューをしていただきました。

お話は本の内容に沿った説明で、詳しくは本書を読んでいただきたいのですが、私が本を編集していて印象に残っていた内

もっとみる
【PR】『こっそり副業術』12刷決定!

【PR】『こっそり副業術』12刷決定!

おはようございます。
仕事が繁忙期になり、ちょっと「大学のソウルフード!」更新頻度が下がっていますが、ご容赦ください(笑)。

さて、そんな中ですが、
担当した『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』の重版が決まりました!!

なんと次で12刷!!
2021年5月に刊行して、もうすぐ丸3年ですが、それでも重版できるというのはとても嬉しいです。
新たに関心を持ってくださる読者

もっとみる
学術書の編集とビジネス書の企画の違い

学術書の編集とビジネス書の企画の違い

おはようございます。
先日、X(旧twitter)でこの投稿が反響を呼びました。

私も学術出版社で13年働いていたこともあり、とても共感したので、引用させていただきました。

そうしたところ、細々とやっている私のXとしては異例の反響をいただき(と言っても私の中での比較ですが笑)、驚いた次第です。

確かに、そう。
学術書の編集って、お金にはならないのです。
その最大の理由は市場が限られたところで

もっとみる
【PR】『マンガでやさしくわかる知識創造』刊行!

【PR】『マンガでやさしくわかる知識創造』刊行!

こんにちは。
今回は、先月に引き続き担当した本ができてきましたのでご紹介できればと思います。

この度できてきたのは、『マンガでやさしくわかる知識創造』(西原(廣瀬)文乃 著)です!

「文章だけの本で勉強するのはちょっとしんどい、マンガで具体的なストーリーがあるとわかりやすいんだけどな…」
そんなニーズにお応えしている「マンガでやさしくわかるシリーズ」の一冊です。
作画は『マンガでやさしくわかる

もっとみる
【PR】『教育観を磨く 子どもが輝く学校をめぐる旅』刊行!

【PR】『教育観を磨く 子どもが輝く学校をめぐる旅』刊行!

こんにちは。
最近ずっと「大学のソウルフード!」ばかり書いていましたが、新刊ができてきたので、そちらのPRもさせてもらえればと思います。

今回できてきたのは、
『教育観を磨く 子どもが輝く学校をめぐる旅』(井藤元・苫野一徳・小木曽由佳 著)です!

みなさん、教育って関心ありますか?

そう聞くと、多くの方は「ある」と答えるのではないでしょうか。
学校に通ったり、塾や習い事に通ったりして、何か自

もっとみる
【PR】人事異動の季節に読んでいただきたい本

【PR】人事異動の季節に読んでいただきたい本

こんにちは。
10月も早くも中旬。今年も残り2カ月半か…と、2023年が駆け抜けていくことを感じます(ようやく涼しくなりましたが)。

10月から人事異動で昇格されたり、管理職に就任された方も多いのではないでしょうか。

女性で管理職に就かれた方で、「ちょっとうまくいかないかも…」という方にお薦めしたいのが、この本、『女性管理職が悩んだ時に読む本』です。

増えて来たとはいえ、まだ少ない女性管理職

もっとみる
なぜ朝ドラ『らんまん』は名作となったか

なぜ朝ドラ『らんまん』は名作となったか

朝ドラ『らんまん』が9月29日、最終回を迎えました。

毎回、本当に素晴らしく、ドラマ好きの人にも歴史好きの人にも刺さった作品だったのではないでしょうか。

元来、歴史好きの人は朝ドラよりも大河ドラマを観る傾向があるように思うのですが、今回は幕末~昭和までを生きた植物学者がモデルということもあり、いつもの朝ドラよりも歴史ファンが観ていたように思います。
そして、そうした歴史ファンも満足する作品にな

もっとみる
大学に関わる仕事

大学に関わる仕事

おはようございます。
「大学のソウルフード!」も、首都圏は東京・神奈川を残すのみとなりました。
お気づきの方も多いかと思いますが、ここからが長いのです(笑)。
これからはより細かくエリアや大学を区切って紹介していくことになりそうです。

「北海道編」の時にも少し書きましたが、私がこうしたテーマに関心を持ったのは、前職時代に多くの大学を回ったからです。

ただ、いきなりソウルフードには辿り着かず、最

もっとみる