見出し画像

【若返り】身体超活性の呼吸法

鬼滅の刃って見てました?

私はハマってなかったんですが
息子がハマってみていたので
ちょいちょい見ていたんですが

その中で気になったのが「全集中の呼吸」

身体超活性の呼吸法というのがあって
そこから繰り出す剣術体系とのことらしく、
全ての呼吸の源流となった「日の呼吸」

これを始まりの呼吸というらしい。

そして基本の呼吸5つ
炎(ほのう)・水・雷・岩・風

これらは全集中の呼吸であり「身体超活性の呼吸法」なんですって

文字だけ見るとすごく健康になりそうな呼吸法✨

ヨガもたくさんの呼吸があります!!
その中で照らし合わせてみました♪


身体超活性の呼吸法「完全呼吸法」

完全呼吸法とは
 お腹を膨らませる「腹式呼吸」
 胸郭を広げる「胸式呼吸」
 鎖骨や肩周辺まで広げる「鎖骨呼吸」
これらの3つをつなげていく呼吸法

完全呼吸法を行うと
☆心が穏やかになる(ストレスフリー)
☆自律神経のバランスが整う
☆ぐっすり寝れる(美肌効果)
☆集中力が高まる
☆血液の循環を良くし細胞活性化(若返り)

基本の呼吸法ですが
慣れていないと難しく感じることもあるので
はじめはステップを踏んで呼吸を深めながら
練習する必要があります。
完全呼吸をするときは
複式呼吸→胸式呼吸→完全呼吸がおすすめです♪

【初級編】腹式呼吸を練習しよう♪

実はストレスや緊張などで呼吸が浅く
深呼吸できていな人が近年多いみたいです!!

浅い呼吸だと新鮮な空気が身体に行き渡らず、
様々なカラダトラブルにつながります!!

まずは基本の「腹式呼吸」を練習しましょう♪

仰向けになり脚を立てます。
おなかのあたりに手のひらを当てます。

一度優しく息を吐き切りスタートします。

1、鼻から息を吸い、お腹を大きく膨らませる
  手のひらが上がることで確認できます。
2、鼻から息を吐きお腹を凹ませる
  手のひらが下がることで確認できます。
3、1~2を繰り返し行ってください。

始めは無理をせず楽な呼吸から始めましょう^^

徐々に慣れてきたら吸う息と吐く息の長さを同じにします。

さらに呼吸がしやすくなったら、
吐く息を長く4カウントくらい、吸う息を8カウントみたく
吸う息は吐く息の倍にしてみます。

イメージは風船
お腹の中に風船があって
膨らんだり縮んだりする様子を思い描きながらやってみましょう。

腹式呼吸は、すごくリラックスできます^^
横になっているから眠くなってしまうかもですね♪
そのまま眠ってもいいかもです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

夜寝る前とかに練習することで
質のいい睡眠の導入につながります。

また、全身に新鮮な空気が回るので
慢性的な痛みやストレスの軽減も期待できるといわれています。

呼吸って大事ですね~。

呼吸に意識をちょっとだけしてみてください^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?