見出し画像

【2023年振り返り】気づいたこと、大切だと感じたこと。

みなさんの一年はどんな年でしたか?

今年もあっという間に12月。本当に早いですよね💦

私は独立3年目で少しづつ慣れもあり、時間が経つのが早く感じました。

去年と一昨年は、開業やヨガイントラの資格取得など新しい挑戦ばかりだったのですごく長く感じた気がします。

やっぱり常に新しい体験をしている方が、同じ365日でも体感時間長いですね。

今回は今年1年を振り返ってみて、気づいたことや大切だと感じたことを備忘録を兼ねてサラっとまとめてみました。

キャリア、ビジネスにも活かせる視点で書いてたので、ぜひお読みいただけると嬉しいです!

始めるよりも続ける方が難しい

今年更に実感したのが、何でも始めるより続けることが難しいってこと。

コロナ真っただ中に退職して開業。その後もオミクロン型が大流行して、私自身もコロナで1週間寝込んで・・2022年はきつかった。

でも何とか2023年に突入。コロナも終息したし~♪と思っていたのもつかの間・・・

今年は今年でしょっぱなから戦争、インフレ(スタグフレーション?)などてんこ盛り。

もう、「何でも来やがれ!」

という感じでした(笑)。

こういう時代は特に始めることも大切だけど、続けることがものすごく大切になると思うんです。

予期せぬ事態はもう常に起こる前提。だから何が起きてもいいように、想定リスクは最小限化する。

派手じゃなくても地道にコツコツやれる人が、個人でもビジネスでも生き残る、そんな気がします。

始めることの大切さがフォーカスされがち(確かにやらことには何も始まらない)。

でも、続けることはもっと難しいし大切。

これを忘れずに来年もがんばります!

一貫性をキープするために軸を持つ

「続けることの方が難しい」と上で書きました。同時に今年感じたのが一貫性の大切さ。

キャリアコーチングで起業して同時にSNS発信も始めました。当時はスタートアップがいくつか出てきて、私の様に個人でキャリアコーチングを始める人たちもいました。

あれから3年程経って、周りを見渡してみると、「あれ、この人こんなビジネスだったっけ?」みたいなことも実際多いです。

こんな時代だし、もちろん変化や損切りも大切。でも同時に一貫性もすごく大切だと今年は感じました。

私のお客様に「実は1年前から岩田さんの発信見てました」みたいなケースがあります。

もし私がビジネス自体やコンセプトを変えちゃってたら、こういったお客様とのご縁はないはず。

私、昔から一貫性のない人がなんか苦手。ころころ言動が変わる人よりは、軸がブレない人が好きです(誰でもそうかも?!)。

だから、私自身も一貫性を大切にしてるし、その為に自分の中のコアな部分を(軸)を大切にしてます。

だから私は「自分軸」にこだわったコーチングを提供してるんだなぁと、今書いてて再確認。

来年も「一貫性」を大切に生きたいです!

諸行無常。全ては変わるので執着しない。

書いてるとどんどん色んなこと書きたくなる性💦でも色々書いても読者さんが疲れると思うので・・・

もう一つ選ぶとしたら、「諸行無常」かな。

今年はこれもすごく実感しました。もともとドライな考え方な私ですが、上手くいくとつい、その物や事に執着しがちになっちゃうのは否めません。

3年前に会社を辞めたタイミングでリンクトインというSNSがいきなり盛り上がったんですよね。私はリクルーターだったのでもともと使っていたのもあり、その波に上手く乗れたんです。

最初の1年位はリンクトインからのお客さんが5割を占めていました。でもリスク回避のため、noteも含めて他のチャネル戦略もコツコツやってました。

今年はリンクトインの盛り上がりが完全に落ち着いてしまい、それに伴いリンクトインからのお客様も自然と減りました。

しかし、想定内だったのであっさりといった感じです。

そもそも全ては一過性であり永遠ではないのです。流行もあれば廃りもある。来る者もいれば去る者もいる。

常にそのことを念頭に置いてないと、1つ失ったら全部を失うことに。

Aがダメなら、さっぱりとB、Cに行けばよい。自分で変えられないことに執着するほど苦しいことはないと思います。

諸行無常。

ビジネスや仕事だけでなく、人生においてすごく大切な考え方なのではないでしょうか。

まとめ

今年も終わりということで、今回は主に仕事を通して気づいたことや大切だと感じたことを文章にしてみました。

言語化することで整理ができたし、改善点、来年も継続すべきこと等が明確になりました。

また、将来「こんな風に思ってたんだ~」と振り返りができるのもいいですよね。

みなさんも、一年の振り返り言語化されてみてはいかがでしょうか?

ではまた次回♡

Career Coach Yoshieのサービス詳細はHPへ

Xもやってます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?