見出し画像

網走湖で人生初めてのワカサギ釣り

人生で初めてのワカサギ釣りへ、つむぎはもちろん、ぼくもかなでちゃんも初体験だ。

目的地は、網走湖。網走市観光協会がやっているワカサギ釣り会場があるのだ。

みんなでしっかり厚着をして、車で30分。会場に到着。
少し早めに行ったつもりが、すでに駐車場はいっぱい。
やっぱり、この時期のワカサギ釣りは人気のようだ。

大人2人分のワカサギ釣りセットをお願いして、いよいよ湖の上へ。
穴あけはセット料金に含まれているので、受付のお兄さんがやってくれる。

「どこの場所でやりたいとか希望ありますか?」
「初めてで分からないんですけど、おすすめとかあります?」
「浅いとこの方が釣れるので、この辺にしましょうか」

浅いところの方が釣れるらしい。

エンジン式のドリルでガガガっと穴を開けてもらい、ワカサギ釣りスタート。

つむぎとかなでちゃんが、釣り針を穴に落とす。

ぼくはその横で、「氷は結構分厚いんだなぁ」「つむがちゃんと釣れると良いなぁ……」「あっちの人は釣れているのかしら?」「天気がいいなぁ」とぼんやりしている。

しばしの沈黙。

「お姉ちゃん、穴変えてみる?」
「うん、いいよ」

つむぎが釣り竿を上げると……。
ワカサギついてた!

つむぎ、人生初のワカサギ釣りどころか、人生初の釣り成功。

ほっと一安心するぼく。
その後、つむぎは立て続けに2匹釣り上げ、合計3匹に。

「お姉ちゃんは何匹釣れたんだっけ?」
「まだ釣れてないよ」
「ぼくは3匹!」
「すごいねぇ」

かなでちゃんを煽るつむぎ。ちょっと性格が悪いなぁ……。

その後、かなでちゃんも無事に4匹を釣り上げ、3人の人生初のワカサギ釣りが終わったのでした。
ちなみに、途中で釣り竿を貸してもらったぼくは、1匹も釣れず。
釣りむいてないな。

帰り道、いつもお世話になっている方から、連絡が。
「今日、ワカサギ釣りしてたんだけど、ものすごく釣れたからいるかい?」
なんと、5時間で250匹釣ったらしい。
すごい。

ありがたく分けていただいたワカサギも合わせて、夜はワカサギの唐揚げを楽しんだのでした。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!