見出し画像

【編集部の異常な鼎談99『2023年を振り返って・2024年の目標』と題して古谷優貴様と青木雄太様と12/7(木) 8:00-8:30に話します!】

【また、第2回議論メシ編集部note・本アワードの結果発表を行います!】

おたのしみに!

【祝】【古谷優貴様(公式)ファンクラブ第3回12月1日 (金)⋅19:00~塩竈 すし哲 S-PAL仙台店 で開催します!】

 このために生きていると言っても過言ではない。ありがとうございます。

ふるやさまは神

【背景】

【結論】ふるやさま・青木さん及びぶちょうは超がんばりました!
ということで、『2023年を振り返ってと2024年の目標』を決めましょう!

【こんな方におすすめ】

・「今年もう半年終わったのかーどうしよ」の方
・ふるやさま・青木さんが好きな方
・今年イマイチそうな方
・来年に向けて目標を掲げたい方

【場所】

議論メシ編集部Facebookグループでのライブ配信

【主催者について】

古谷優貴(ふるや ゆうき)様について
 Co-LABO MAKER 代表取締役 / 株式会社C&A 主任研究員 / 東北大学工学研究科博士課程/東北大学特任准教授(客員)。趣味は釣り。大学ではシンチレータ(放射線検出用結晶材料)を研究し、修士の2年間で、査読つき主著論文8本執筆(他に特許5本、国内外学会発表・共著論文多数)。2011年より昭和電工株式会社にて、パワー半導体結晶(SiC)の研究開発・事業立ち上げに従事。
 第2回MVPアワードにて最優秀賞を獲得したことを期に「Co-LABO MAKER」の立ち上げに注力。
 2017年4月に起業し、新たな研究開発エコシステムを形成すべく研究設備・ラボのシェアリングサービスを展開中。
  2020年東北大学客員准教授(総長プロボスト室)に就任し、東北大学のリソース活用に従事。
コロナによる社会の変化を受け、これまで得たアセットを活用した研究開発支援も開始した。

【Co-LABO MAKER】https://co-labo-maker.com/
【twitter(Co-LABO MAKER)】https://twitter.com/Co_LABO_MAKER
【twitter(古谷)】https://twitter.com/yuki_furufuru1

青木雄太(あおきゆうた)様について

【略歴】
株式会社funky jump CEO。コワーキングスペース向けのCRMを開発。
「1日に100人と話しても1人目を思い出せる」がコンセプト。
実証実験させていただけそうなコワーキングスペースを探し中。
仙台発のスタートアップとして世界に冠たる大企業を目指して奮闘中。
今年結婚しました。
青木さんの「世界一凍える英語のピッチ」は必見。
https://www.youtube.com/watch?v=NfS2FNuKrDE
HP http://taisy.tech/ Twitter https://twitter.com/yuta_aoki01

【司会】

貝野綾(ぶちょう)
東京大学大学院国際協力学専攻修了
気ままな会社員 この世で一番好きな人物は母と古谷優貴様
議論メシ編集部部長として本を執筆中。既に20冊以上も出版している。
DaaS (Discussion as a Service)Co-Founder。

【著書】https://amzn.to/3DA9xbx

【ぶちょうの2023年達成したこと】(2023.7.10時点)

①ふるやさまと3年間連続対談を行ったこと。もうそれだけで良い。
②ふるやさまの「伊達政宗ふるやさま」(アクキー・アクスタ両方)作成
③4冊出版
④note月間最高25,000PV(現状647人フォロワー)1,000記事以上達成
⑤TOEIC 965点取得
⑥VERSANT 72点(80点満点)取得
⑦ピッチ1回参加
⑩母と石川旅行(10月韓国予定)
⑪noteメンバーシップ1年以上更新
⑫吉田さんと会う
⑬自分のプロデュースで谷口さんと安井さんの本が出来そう
⑭仕事めっちゃ順調でかつ仲良しで最高
⑮編集部メンバー500人以上
⑯DaaS(Discussion as a Service)案件145件以上達成(ありがとうございます)
⑰問いのデザイン研究会30回【一旦終了】
⑱英語部14回以上開催
⑲英会話778回以上実施
⑳フランス語検定5級取得
㉑古谷優貴様ファンクラブ(公式)3回目仙台にて開催(2023.12.1)

【2024年目標】

1 編集部とDaaS(Discussion as a Service)を続ける
2 大阪ー博多旅行で安井さんに会う

【2022年達成したこと】

①ふるやさまの講演会を行ったこと
②ふるやさまのアクスタとぶちょう・こうちゃんのアクキーが出来たこと
③7冊出版
④note月間最高25,000PV(現状540人フォロワー)
⑤TOEIC 940点取得
⑥VERSANT 72点(80点満点)取得
⑦ソニーBRIDGE TERMINAL様講演会2回開催(2回共750人以上参加表明・1本目の講演は2,000回以上再生)
⑧講演会5回開催、ピッチ1回参加
⑨23名の講演会を行う(延べ15,000回以上視聴)
⑩母とニュージーランド旅行
⑪noteメンバーシップ制度開始(note公式にPRしていただく)
⑫自分のプロデュースで野口涼子さんの本を出せ、ベストセラー1位
⑬自費出版史上最高額の売り上げ(あとちなみに年収も)
⑭仕事で海外のプロジェクトに参画
⑮編集部メンバー480人以上
⑯DaaS(Discussion as a Service)案件120件以上達成
⑰問いのデザイン研究会28回以上開催
⑱英語部7回以上開催
⑲英会話520回以上実施
⑳古谷優貴様ファンクラブ(公式)2回目仙台にて開催(2022.12.2)

【ぶちょう2021年達成事項】

1 2年間で本10冊(2021年7冊)出版
2 YouTubeにある動画が60本
3 noteは230記事(月間15,000PV以上)
4 企業様のnoteの連載を持てた
5 DaaS (Discussion as a Service)80件以上
6 議論メシ編集部メンバー340人以上
7 「古谷優貴様(公式)ファンクラブ」発足→仙台でオフ会を実施
8 オンライン英会話210回以上実施
9 TOEIC910点取得
10 PMP(Project Management Professional)取得

 良かったらご視聴ください!

しあわせ!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,085件

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!