見出し画像

【事業計画③】顧客候補者ヒアリングを行い、価格設定やサービス内容を決める

【『複業力大全-考え方編-』と『複業力大全-実践編-』という本を出版しました!】
 『複業力大全-考え方編-』では複業に対する考え方・心構えを纏め、『複業力大全-実践編-』ではどのような手段で複業が行えるか、ノウハウを沢山詰め込みました。
 本書を読んで、先行き不安な時代を楽しみましょう!

***********************************************
『複業力大全-考え方編-』
https://amzn.to/3WyzYVa

『複業力大全-実践編-』

https://amzn.to/3VgzfXI
【著者】吉田彩・議論メシ編集部
【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(年内99円セール実施中)
 よろしければどうぞ!
【紙版】もございます。
***********************************************


 実際に案件を受ける前に、「どれくらいの金額だったら支払えるか」、一般の方、企業の方(それなりに権限がありそうな方)それぞれに聞きましょう! 目安はそれぞれ5人ずつ。

Google formで10問ぐらいのアンケートを作ろう

 問いは10問マックスで。多すぎると答えて頂けないので。
 やさしいぶちょう。パクれ!  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfoQJsYODEyCe3_KZOMGUvsyRInSzUIUw1WkWO9d01vCGmHoQ/viewform?fbclid=IwAR1nZBzLu5br_vy7PnMbxBQnCox_SzGSIJqodYPhuYV659CtzXW55uEJo6g

アンケート結果をまとめて価格設定を決めよう

 アンケート結果を纏めて、その回答を元にサービスの内容や金額を決めていきます。

まとめ

 ぶちょうはやさしい。ノウハウ放出し過ぎ。

まとめ

1 顧客候補者ヒアリングを行って価格設定を行う
2 目安は企業の代表、個人の方それぞれ5人ずつアンケートを行う
3 Google formで10問ぐらいのアンケートを作ろう
4 アンケートの結果をもとに価格設定やサービス内容を決める

 次は「案件を受けてからの流れとアンケート」の作り方です!


サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!