見出し画像

何もない!(半ギレ) 〜カマタマーレ讃岐戦〜

5/3(金)
J3リーグ第12節
FC琉球 vs カマタマーレ讃岐

本日はGWということで、別にサッカーに興味のない女子大生のいとこを連れてサッカー観戦
道中思いの外混んでいて、バス待ちは間に合わなかった

メンバーはこちら

岩本がジョンソンマジックにより消失
石井はまああの出来だと仕方ないが、試合勘も無さそうだったのでもう少し連続で使ってあげてほしい気もする

佐藤は初のスタメン落ち
左腕痛めてるからだと思われるが、ベンチには入れるなら良かった

これから暑くなることを考えると、ベンチメンバーまで固定されてきたことは良い面もあるだろうけど、あまり好ましくないように思える
サブメンバーの奮起には一生期待している
津覇・鍵山、上がってこい

試合前、まずはイベントを楽しむ

ヤギ、美味しそうでかわいい
ウマ、動物で一番好き。かわいい

個人的に大好評、東南植物楽園様のミニ動物園
割と開催されるからちゃんと好評だと思う
写真以外にも、ウサギ・モルモット・ニワトリ・カメと触れ合える
体重が一定以下ならウマにも乗れます

余談ですが、ヤギ刺しも馬刺しも大好きです

場外ステージにはケガ人の武沢と福村
武沢、上半身が厚くなったが筋力のバランスは気をつけないとケガの元、気をつけよう
福村は怪我をして左脚が細い。まだリハビリ開始直後なのでこれから戻していくだろう

サッカーが上手いハg、もとい丸刈り

場内では小野伸二の引退セレモニー
彼が琉球に来てくれなかったら、自分はFC琉球の試合を観に行くことがなかっただろうと考えると、今楽しませてもらってるのは彼のおかげである

サンキュー伸二、フォーエバー伸二

そう考えると、やはりネームバリューのある選手を取るのって集客としては大事なんだろうな
自分のようにキッカケを得る人も出てくるだろうし
なのでまたレジェンドを呼ぼう
3年後に遠藤航とかどうですか

そうこうしているうちに試合開始となるが
正味語ることのない無味無臭な内容だったので、詳しい部分は書きません

見どころは上原牧人の3人抜きとゴールポストと東ジョンの神セーブくらいです

讃岐はごりっごりにフィジカルで押してきて、守備は人数をかけて打たせないを徹底
ラフプレーのようなシーンもあったが、審判は讃岐にはイエローを一枚も出さなかった
平松へのタックルは流石にカード出して欲しかったが

琉球は綺麗に足下で繋ごうとしすぎてシュートを全然打たない
実際現地で見てて、体格差はかなり感じたので高いクロスは厳しいだろうけど、低く速いクロスをもう少し出したかった
しかし疲労が溜まっているのか、どうにも動き出しが遅い
ルーズボールへの寄せも讃岐の方が早いし、パスの出し手・受け手どちらもワンテンポズレるというような印象だった

普通に負け試合すぎて、引き分けだったのに負けたような気持ち

MOMは文句なしの東ジョン
彼のセーブがなければ讃岐に今季初勝利をプレゼントしていただろう

今節は本当に虚無すぎて何も語ることがない
スタジアムではいとこにつまんない試合でごめんねという始末

今の気持ちをは動画の通り
現清水エスパルス監督の秋葉さんの『何もない!』がそのままの気持ち


次は中2日でアウェイFC大阪戦
ここから上位陣との試合が控えている中でこの内容、もはや心配しかありませんが奮起に期待しましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?