見出し画像

皆伝合格しました

初投稿です、どうもこんにちはYOSHIです。
Twitter(X)id:@nos_iidx

初投稿と言ったらやっぱこれでしょ!ってことで皆伝合格してきました。

中伝合格時の☆12ランプ状況

ランプ状況スクショしてなかったので(アホか?)うろ覚えですが、確かハードが300曲ちょっとくらいだったと思います。エクハも10曲くらいかな?
ってことなので中伝目指している方はまずはハード300曲取りましょう!マジで余裕で受かります。

皆伝合格時の☆12ランプ状況

あれ、中伝の頃からあんまり成長してなくね?


2023/10/02現在☆12は503曲あるので、未難154,未クリア61です。

某ハード地力表A+以上のランプ状況

自分に足りないものはなんだったのか?

中伝を狙ってた頃からわかりきっていることがありました。それは

物量&横に広い譜面

が押せない&見えないことでした。
できないことを克服するための練習譜面なんて自分じゃわかるわけもないので、津田沼で遊んでくれる師匠(遊んでくれてありがとう)や、はるビーマニクリニックのはる院長から貰えるビンゴカードを必死にこなしていました。

はるさんのビンゴカード。ワナパ†S乱は横認識の練習になった気がする

ビンゴカードをこなしているうちに他の曲もどんどんランプが付くので地力の向上が感じられました。

まさかVOLAQUASがハード付く日が来るとは

そんなわけで皆伝を受けてみるわけですよ

とりあえず受けてみよう

お?前半で回復できてないけどドコドコトリルで落ちたし前半押せればいけるぞ❓

ってことでBPM200を練習すれば勝ちじゃんと思いました。オンゲキの弾幕譜面めっちゃやっててよかったー!
BPM200を練習する日々が始まる…と思いきや

紅葉杯2スタート!

ゴママヨ大会と言われている紅葉杯がこのタイミングで始まりました。
自分の得意分野は☆11なので☆11を2週間くらいずっとやってました(タッグ戦だから相方に迷惑かけたくないしね)。

R5正規max-49 うまくね?


こんな譜面ばっかやるもんだから☆12レベルの物量が押せるようになる訳もなく……ヘラヘラしながらかなり焦ってました(次の対戦相手Ujicoさんなんだけどどうすればいいかね選曲制限☆12だし)

ということで全てを投げ捨ててBPM200帯を練習する日々が帰ってきました。2日で終わったけどね

練習譜面

※Carminaは練習譜面ではありません

ここら辺をずっとやってました。乱打譜面としておすすめです( 'ω'  )

皆伝を、受けよう!

約1か月ぶりの皆伝ですが、

卑弥呼に癖が!デデーン( )

80~86が押せないのなんの
特に83の12トリルがむごい

卑弥呼を抜けられなくなってしまいました…卑弥呼抜ければ冥も抜けるのに…

Q:癖がついたらどうする?
A:ごり押す!

ということで皆伝粘着を始めて3回目、ついに

連続縦連うますぎ!

卑弥呼抜けたー!!!!!!これで勝つる!!!!
そして、、、

170~190のところで削られすぎた人
ブインブインおわって2%見えてウイニングラン感じられなかったよね

一発ゥ!

始まる瞬間はまじで緊張しましたが、4545トリル押せ無さすぎて緊張とかどっか行きました笑逆に良かった説すらある

反省点

EMERALDAS

なし。通った時点で灼熱が回復

灼熱Beach Side Bunny

ラストの方の皿の枚数とリズムを多分勘違いしてるのでハンクラをちゃんと聞いてから寝よう

卑弥呼

低速上手かったけど階段もうちょい上手くなろう
目線上げすぎなかったのはgood(はるさんの動画(メン限)見てそれだけは意識してた)

4545トリル咄嗟の判断で餡蜜したのはnice
低速中の横認識の甘さが170~190地帯の減り方に繋がっているので横認識意識を忘れない

総評

お疲れ自分!

次はアリーナA3を目指して頑張ろう。

最後に

皆伝目指すタイミングはいつ頃なのかという持論を述べさせて頂きます。

昔は三闘神全白とか言われていたらしいですが、今は500曲以上☆12があるので気にする必要ないと思います。(自分自身三闘神1つもハードしていません)
ではいつ頃なのか?
自分の回答は、
地力A+が付き始めて、地力Aが半分くらい白くなる頃
だと思います。根拠は何もないですが、そのくらいが頃合いなのかな〜って感じです。


あとがき

思い付きでnoteを書き始めたので見づらい文章になっていたら申し訳ございません。文才を鍛えます。
このnoteが誰かの助けになれば幸いです。
皆伝合格時の動画のURLを掲載しました。ぜひ、ご覧下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?