見出し画像

ワークショップの看板を作ろう!の話し

 この間、開催する事ができた、第一回ハンドメイド、スプーンワークショップ。成功したけれども、改善点や反省点もありました。


…そんな改善点・反省点を生かし、リニューアルしてまたできたらいいな!…ということで看板を作ってみようと思います。

と言うのも看板を見てスプーンってなんだろう?って思う人もいたようで。

 そして予想外なことにスプーンを見たことがなくて、スプーンってなんだろうって思った餌釣りの子供たちや家族の方が興味を示してくれました。

 なので、まず看板でどんなことやってるのかわかるようにアピールすべく作ってみます。

そしてできた看板がこちら↓

このスキマができちゃうのは想定外だったー

 まぁまぁまぁ、うーん。とりあえずはよくできたかなと思います。確かにちょっと荒いというか、この隙間がちょっと想定外でしたけど。
天心まぁ仕方ないでしょう。次はこれで行きます。

 内容としては、まずハンドメイドスプーンワークショップは筆ペンで、4音符をつけてみました。♩ね。

 これは楽しくなるように作ったクオーターノートのマークでもあるし、休みの日に家族で出かけてとても楽しいみたいな気持ちを表しています。

次にルアーやスプーンを知らない人に向けて一言で何を作るかわかるようにこんな文言を入れてみました。「サカナがつれるニセモノのエサ!スプーンを作ろう!!」

魚などはカタカナにしてニセモノ。ニセモノ

とか、結構子供が好きかなぁと思って強調して見ました。

後はそれに続くzaccomethodの青い目、そして各SNSのQRコードこれで若い人や親はもしかしたら見てくれるかもしれません。

そんな狙いで看板をつくりました。

はじめは全部プリントでやろうと思ってたけど、無機質すぎ?
筆にしました。

↑の感じでスキマなしにしたかったけど、重なりが目立つのでしぶしぶセパレートにしました。


まぁ設置したらこんな感じ。

できたー。
まぁできた。次にやるのはいつか、また開催できるようにお願いしなければなりません。

楽しもう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?