見出し画像

Step#711|リスクの軽減&排除には、お金がかかる。


今日は埼玉県内の取引先へ。
切迫した現場の課題について
担当者が話をしてくれました。

製造業の現場は
人気がないので
採用活動をしても
若い人は全然集まらない。

将来有望視していた
30〜40代の人材も
別の業界や好条件の
他社へ転職。

1つ1つの仕事は専門性が高く
特定の人にしかできない
「匠の技」状態になっている。

現場の高齢化が進んでいるので
機械化、自動化、省人化を
急いで進めないと。


省人化や人材不足は
どの業界でも不安視されて
久しい問題です。

個人レベルで考えても
確度高く予想できる
未来については
程度の差こそあれ
準備を進めている人も
多いことでしょう。

一方で
コントロールできない
リスクもたくさんあります。

自然災害はもちろんのこと、
道を歩いていて
車にぶつけられるリスク

都内では至る所で工事が
行われているので
鉄の塊が落ちてくることも
考えられます。

製造現場の省人化も
個人レベルのリスク軽減も
やはりお金が必要です。

日常に潜むあらゆるリスクを排除し、
自分で守るにはそれなりの蓄えが
必要だと再認識した次第です。

●今日の一歩
日常生活にはあらゆるリスクが潜んでいる。
リスクの軽減、排除には、お金がかかる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?