見出し画像

母の日記念・・・母の日だから・・・って気持ち、大事って話。

「これ、ママにプレゼントするんだ!!!」

お仕事の買い出しに家族みんなでお出掛けしていたら、
長男がそんな事を言い出した・・・。

「そうだね。母の日だもんね!きっと喜ぶよ☆」

そう言って、しっかり選ぶ長男の背中を押した。

節目節目というやつの大切さを
なんとなくでもわかってくれてる子供の姿が嬉しかった。

このワンちゃんが可愛い♡と言いながら、なでなでしているw

大人な目線、至極冷めた目で見れば・・・

春の七草から始まり、バレンタインデーもひな祭りも、
ホワイトデーも、土用の丑の日もジューンブライドも・・・
母の日、父の日だって・・・
もっと言えば、ハロウィンもクリスマスも・・・
初詣も含め・・・

ここぞとばかりのものが見えたりする。

それこそ、毎日健康を意識してれば七草なんて別に必要ないし、
バレンタインに贈り物をするより、何でもない日に心を込めて
贈り物をした方がインパクトに残る。
みんなが贈り物を贈る時に贈れば、
ただの有象無象の1人になりかねない。

よくよく効果や合理性を考えたならば、
非合理でしかない・・・そりゃそうだ!って話。

母の日のお花達だって・・・いつも売ってるやつに
なんだか【母の日】っぽい札を立ててるだけ・・・

非合理的で何とも、マーケットに振り回される生き方だろうか・・・

はい。

至極冷めた目線で見れば・・・ですw

ママに花を渡すべく、隠れている長男w

僕は母の日、父の日、また梨の季節・・・
日本中に感謝を伝えるべく贈り物をさせていただくようにしてる。

「よっしー!ありがとうっ!!」

そういう言葉と共に声が聴けるのが嬉しい♡
我が家の笑い声(泣き声もですがw)が届けられるのが嬉しい♡

岡山の母さんから連絡もらった際に伝えた言葉が全てですが・・・

本当なら週1でも顔出して、子供達を見せたい!
本当なら毎日でもこの内側にある感謝を伝えたい!
でもそんな事、物理的に難しいから・・・
こういう日を利用して、こういう時ばかりになっちゃうけど・・・
その全てを伝えたい・・・。

「もう・・・いいのにぃ・・・」

と、遠慮してくださる人もいるんですが・・・

いやいや・・・それこそ、僕が感じた一生分の感謝を
僕の自己満足で申し訳ないけど・・・し続けたいと思ってて、
迷惑だ!!!!!!と言われれば、申し訳なさ過ぎるのでやめるけど、
そうでないのであれば、伝え続けさせてほしい・・・。

でしかない。

毎日毎日、感謝しかない。

だからこそ、

毎日感謝を伝え、敬い、言葉にし、行動にし、
これは当たり前・・・当たり前にすべき事。

だからこそ、

その日だけ!っていう感じともまた違う。

例えば、

震災があった!だから、募金をしよう!

っていうのは僕は全く思わない。(不謹慎ですが・・・)
そこには実体験からの色々な想いがあるんですけどね・・・。

それこそ、東北の震災の頃はチャリティーコンサートとか
イベントとかやっていましたから・・・僕も。

でも、なんか違うなぁって思っちゃったんですよね。
(あ、それをしている人を否定する訳じゃなくて・・・僕の話。)

みんなから集めて20万とか30万とか送っても・・・
そもそも、身銭を切って20万30万送る気持ちを持ってない僕が、
何をしてるんだ???と・・・。

そもそも、普段よりそういう気持ちがないのに
ここぞとばかりにそういう動きをする事ってのは
一種、悦というものに浸る気持ちがあるのではないか・・・?
自身に問いかければ、それが無いとも言えない事にも気付いたので、

僕の中では、その時しか想えないのであれば、
それは想っていないのと同じと判断したんです。

いつも想っている・・・それを形にしている・・・が大切と思う。

いつも想っている・・・。

でも、いつも行動出来る訳じゃない。
いつも伝えられる訳じゃない。

だから、

こういう時ばかりでごめんね・・・。

いつもありがとう。

これが、僕の内側のシンプルな答えです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?