見出し画像

心豊かな自律した社会

こんにちは。yoshiです。

来年度予算の大枠ができ、社長面談・来年度の契約もほぼ終わり、いよいよ来年度の経営計画は大詰めです。

2月最後の日曜日には役職者の集まる合宿があり、来年度の事業所毎の目標設定をします。

この合宿では役職者にいろいろ考えてもらいます。

私は経営者としてビジョンと理想を語るだけ!(笑)

「こんなデイサービスにしてほしい」
「こんな訪問看護ステーションにしてほしい」
「こんなことをやりたい」
「将来的にはこんな事業も考えている」
などなど、ビジョンと理想を経営理念に基づいて散々語ります。

その後、他の役員が外部環境や現状から必要な事を話してくれて、現実に戻してくれます。

その話を聞いて役職者には来年度の計画を考えてもらいます。

本当に経営者って勝手ですよね!(笑)
こんな会社にするんだ!ってビジョンだけ語って、あとは丸投げなんて!(笑)

ただ、アバンサールの役職者はある程度私のことを分かってくれています。(分かってくれていると思います)

なので、しっかり考えて行動してくれます。

私が思うに、会社経営って、トップダウンで「これをやるぞ!」って決めて実行するのが一番簡単だと思うんです。

でも、それでは考える力も育たないし、やらされている感が強いと思うんです。

やらされた感で仕事をしていると、いつまで経っても仕事を楽しめないし、責任感も持てないと思うんです。

経営理念を基にみんなが同じ方向を向いて仕事をしていれば、永続企業になると思っています。

心豊かな自律した社会の実現

この理念には利用者さまの自律だけではなく、「社員も心豊かに自律してほしい」という想いが込められています。

自律とは、自らで意思決定し行動する。「内的要素の独り立ち」を意味します。

だからアバンサールの経営計画は役職者に考えてもらう「ボトムアップ方式」で実施しています。

今から2月27日の合宿が楽しみです♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。

☆バリオプロジェクト☆

アバンサールの新規事業の紹介です。是非、Instagramをご覧ください。

@barrio_project

バリオInstagram

☆求人情報☆

現在、訪問看護ステーション専門チームで一緒に活躍してくれる看護師を大募集しています。

皮膚・排泄ケア認定看護師、褥瘡学会認定看護師、在宅褥瘡管理者、褥瘡委員会経験看護師、慢性呼吸器疾患認定看護師、3学会認定呼吸療法認定士など専門チームで活躍していただける方(条件面は応相談)

訪問看護ステーションで全般的に活躍していただける方ももちろん大募集しています。

その他にも、

変化を恐れず一緒に楽しく仕事をしたい方!

プライベートと仕事のどちらも大切にしたい方!

いろんな事に挑戦したい方!

育児と仕事のどちらも大切にしたい方!

そんな方におススメです!興味を持った方は下記をクリック☟

☆Twitter☆

興味があればフォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?