見出し画像

今を大切に!そして、未来も大切に! 2040年に活躍しているのは今の大学生

こんにちは。yoshiです。

1月から急激に感染拡大したコロナウイルス・オミクロン株の影響で私の仕事はてんやわんや状態です(笑)

その中でも一番影響を受けたのが、私の所属する大学の評価実習において約半分の学生が学内実習に切り替わった事です。

何が大変かというと、臨床実習に行けなかった学生の臨床実習指導者の代わりを私達教員がしないといけないので、

大学内では会議の時間以外はほぼ付きっ切りなんです。

なので、学内の仕事をするのは17時以降から・・・。

ただ、こうやって学生と向き合うのは大変有り難いとも思えたのが本当のところです。

なんか数年前に臨床実習指導者として学生を向かい入れていた時の感覚で懐かしい気持ちでいっぱいです。

私が患者さん役をして、模擬患者に検査測定をする学生はテンパっていますし、間違った測定の仕方で頑張っていたり・・・

でも患者さん役なので「間違っているよ!」とも言えず、そのまま続行!!

後のフィードバックで「どうだった?」と聞くと、「全然できませんでした…」と少し落ち込んだ様子。

「こういう時はこうやってするねんで!」
「ここはこうやって体を使ったら楽やろ?」

と教えると、必死になってマネをしていました。

臨床実習指導者の時もこうやって教えていたなぁ…
また、自分が学生だった時も初めての実習で苦労したなぁ…

と思いながら学生に指導していました。

今、こうやって指導している学生が、これから迎える2040年問題の時に今の私ぐらいの年齢でバリバリ先頭に立って活躍しているんです。

その頃、私はもう60歳手前の定年間近(笑)

そうやって考えると、今からしっかり後世の教育・育成にも力を注いでいかないとダメですよね。

今を大切に!そして、未来も大切に!です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

☆バリオプロジェクト☆

アバンサールの新規事業の紹介です。是非、Instagramをご覧ください。

@barrio_project

バリオInstagram

☆求人情報☆

現在、訪問看護ステーション専門チームで一緒に活躍してくれる看護師を大募集しています。

皮膚・排泄ケア認定看護師、褥瘡学会認定看護師、在宅褥瘡管理者、褥瘡委員会経験看護師、慢性呼吸器疾患認定看護師、3学会認定呼吸療法認定士など専門チームで活躍していただける方(条件面は応相談)

訪問看護ステーションで全般的に活躍していただける方ももちろん大募集しています。

その他にも、

変化を恐れず一緒に楽しく仕事をしたい方!

プライベートと仕事のどちらも大切にしたい方!

いろんな事に挑戦したい方!

育児と仕事のどちらも大切にしたい方!

そんな方におススメです!興味を持った方は下記をクリック☟

☆Twitter☆

興味があればフォローお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?