見出し画像

怒りに怒りをもって返さない者

今日はお釈迦さまの詩を
意訳したものをご紹介致します。

画像1

怒り

怒りと思い上がりを除き去り
すべての束縛を解き放て
起きてくることの表面に執着せず
何も持たなければ苦しみが無くなる。

こみあげる怒りを
暴れ狂う波を
凪の如く制する者
彼の者が大海原を制する者。

怒りに怒りをもって
返すのは悪を為すこと

怒りに怒りを返さない者は
勝ち難き戦にも勝つことになる。

画像2

分かち合うことにより
惜しむ心に克己せよ
悪しきことには
善きことをもって克己せよ
偽りの言葉には真実をもち克己せよ。

真実を語ること
怒りを為さないこと
頼まれたならば
少しなりとも与えること

この三善を為すならば
あなたは神々のもとに至る。

画像3

いのちあるものを殺めず
いつも自らを制する人は
不滅の安らぎに至り
憂えることは無い。

第三の意識を覚醒させ
日常を学び続け
安らぎを目指すならば
諸々の汚れは消えてゆく。

アトゥラよ。
これはいにしえからの真理であり
いまに始まったことではない。

傍観し黙る者は責めを負い
多くを語る者も責めを負う
言葉少ない者も責めを負い
世に責めを負わぬものはいない。

ただ責めを負うだけの者
ただ賞賛されるだけの者
そんな者は過去にもいない
未来にもいない
現在にもいない。

身体の苛立ちを鎮め
身体を自ら制して
身体による悪しき行いを捨て
身体による善き行いを為せ。

言葉の苛立ちを静め
言葉を自ら制して
言葉による悪しき行いを捨て
言葉により人を仕合わせにするのだ。

画像4

心の苛立ちを鎮め
心を自ら制して
心による悪しき行いを捨て
心による善き行いを為せ。

目覚めし者は
身体を自ら制し
言葉を自ら制し
心を自ら制するのだ。

この世界から困ったことは消えてゆく。

画像5

ここから先は

37字 / 1画像

¥ 358

この記事が参加している募集

人や生命が穏やかに生きている世界。 穏やかな世界をつくるための言葉として サポート頂いた価値は使わせて頂きます。 形を変えた価値としてnoteの中で 大きく循環させていきます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。