見出し画像

アラブ語の勉強

幾本か万年筆を買ってみた ただアラブ語を書いてみるため

ずいぶん長い間アラブ語の勉強をしているのに、てんで進歩が見えない。とかなり落ち込んだけど、アルファベットがどうにか読めるようになったのは、それなりの進歩かな、と思い直している。Twitterでarabicwords_0さんをフォローして、そのツイートを音読する、それだけでもいいのかな、と。あんまりハードルを上げると止めてしまうから、これで善しと。
しかしいつになったらまたモロッコへ行けるのだろう。来年の5月くらいだろうか、動けるのは。フランスも感染者が増えているが、モロッコも増えている。次に波が来れば手に負えない規模になるのじゃないか?といって無力なのだけど。

え、万年筆?プラチナ万年筆の富士山シリーズ。楽譜用とか細・中・太など4本。ペン先が乾燥しないので重宝しています。「なぜ4本も?」そういう時もあったんですよ、小遣いが潤沢だった時も。いつも無駄使いでね、どうも子供のころに物を満足に買えなかった反動じゃないかと。ついつい余計な買い物をしてしまう。アクリル系の絵の具なんか一生かかっても使えきれないくらい買い込んでる。いや、残りの人生が少ないから、ほら、いくら頑張っても使えないじゃないですか。今はベルトをきつく締めて食料品以外には金を使わない生活、コロナで失業だから。でも金が流れるようになっても、もう無駄遣いはしないだろうな。そう願いたい。チップなんかバンバンやる方なんだけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?