見出し画像

内省2024.1

いつも大変お世話になっております。
萬井でございます。

こちら、本年の書き初めnoteでございます。遅くなりましたが2024年もよろしくお願いします🙇

さて、去年の内省は…?

そうそう、香川に行きましたね〜!
ネコチャンいっぱいヤッター!!🐈🐈‍⬛🐈🐈‍⬛

佐柳島のネコチャンたち

それと、#技術士 を目指すことにしたのも去年の1月でした。残念ながら筆記で落ちましたが、今年もチャレンジすべく、ちまちま勉強をしているところです。そろそろ冒険を導いてくれるガイド妖精さんを決めないとなぁ…🧚‍♂🧚‍♀

そういえば、今年の抱負は12月の内省に書いた通り干支にあやかって『昇』にします🐲
昇る…というのはなにも昇格や昇給に限りません。そういうのは自分ではコントロール出来ませんので。
去年の自分より、何かしら上に昇ればヨシ!

…というわけで、内省をはじめます!


☆仕事面☆

●機械設計

年末にいらんことに気が付いて、またモヤモヤしてしまいました。ただ、今回は割と吹っ切れるのが早かったです。というのも…

ちょうど、中山てつやさんの"なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?"に巡り会えたので。

この本がなかったら、もっと長い時間モヤモヤしていたと思います。この度は本当に助かりました。ありがとうございます。

この本を読むと、人事評価って"好き嫌い"だから仕方ない、っていうのが良く分かります。身も蓋もないので少し笑ってしまいました。
そんな自分ではどうしようもないものに振り回されても仕方がありません。あんまり気にせずベストを尽くそう…という気になりました。

つーか、お給料増えたし、働きやすいし、アフターコロナだけどテレワーク増やせるし、家庭第一に出来るし、有給取りやすいし、雰囲気も悪くないし、残業は少ないし、良い上司だし、得意な仕事だし、気の合う仲間もいるし、人間関係も良好、育てがいのある弟子もいる、評価もされている……何が不満やねん

仕事多すぎ(゚Д゚)

…まぁ、なんせ会議とタスクが多すぎます。
1日で4個も5個も会議やら打ち合わせがあったらもう仕事になりません。ツッマに「今日は会議何個あるん?(・∀・)ニヤニヤ」ってイジられて苦笑いです🥴

あと事件も多い。問い合わせも多い。『また事件ッスわ!こんなんありえへん!なんでもかんでもうちに聞いてくんな!』って課内で愚痴を言いながらやるのも楽しいんですけど、あまりにも多いので、しんどさ>>>>>楽しさ、になっていますね😇

本当はしんどさ解決のために、設計プロセスを見直したいです。変化点と変更点に着目してDRで洗い出す、DRBFMとか絶対取り入れるべきです。(まずは自分がやってみせないといけません)
やはり、仕事のやり方を変えていかないといけません。

●開発

今月は埼玉の某所にお邪魔して実験してきました😎

久しぶりの開発案件で楽しかったです。こういうのがいいんよ…
設計は設計で楽しいところもあるんですけどね。常に納期に追いかけられるのは、計画性のない私にはしんどいですね😇

☆私事面☆

年末年始のお休みでタスクをこなしまくったり(爆買い😂)、

マウンテン・オーシャン・サンバーガーをキメまくったり、

とにかくうどんをキメまくったり、

ミスドのゴディバコラボを調査したり、

𝕏が5ちゃいになったり、

イノベーションおじさんになったり、#アピ天 と#技術士のススメ を聞いたりしました。

最後に重大発表があります…

ジャカジャカジャカジャカ

ジャカジャカ

ジャン

実はですね、
息子が産まれました🥰

以上!


この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?