見出し画像

豆腐とエノキだけのスープ

【材料】
昆布出汁 1000ml
大根 100g
エノキだけ 40g
豆腐 150g
塩 5g
醤油 2g

【作り方】

  1. 昆布出汁を取る。水に昆布をつけて戻ってから火にかける。ゆらゆらとあたためて沸騰させない様にする。

  2. 大根は1cmくらいの賽の目カット。エノキだけも1cmくらいの長さに切る。

  3. 大根とエノキだけを浸るくらいの出汁で柔らかくしてから、分量の出汁を加え、一煮立ちしたら賽の目にカットした豆腐を加えて、味を調える。

ポイント
昆布出汁をとるときは沸騰させないこと。昆布から粘り気が出てしまいます。
野菜など、最初に少量の出汁で柔らかく煮てからぜんりあの出汁を加えることにより、野菜やキノコの味わいがより引き出されます。
豆腐は最後に加えると煮崩れしません。
いずれにしても汁物は沸騰させない事。香りや風味が飛んでしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?