吐露してスッキリフレッシュレモンになりたいアメリカで生活している私のnote。

吐露してスッキリフレッシュレモンになりたいアメリカで生活している私のnote。

記事一覧

サヨナラすることが多くなってきた。いつかはそうなるとわかっていても目の前にくるといやだいやだと受け入れられない。

拠
2日前

もとなりスイカ、私もそれなんだよなあ。もとなりとは一番はじめに実ったスイカ、でも皮が厚くて商品にすらならず捨てられる。長子でどうしようもなく使い物にならない私、優秀でいい子に育ったのは妹達。わ〜がんばって生きような、もとなりくん。

拠
13日前
1

今日は病欠した人の分もオープンからクローズまでがんばって働いたっていうのに鼻の骨折れたかと思ったくらい強打したし車のタイヤに釘刺さってたしなんだかなあの1日だった。はぁもう誰かおもいっきりやさしくしてくれ、がんばれないバブ。

拠
2週間前
1

音楽も止めて、寝ようと思っていたら少し開けた窓からシトシトと雨の音がする。いい夜だなと思った。明日は晴れるんだろうかと気になったけれど天気予報を見ようとは思わないし多分見ないで寝る。なんでもないけど、雨の音とこの空気に気がつけてよかった。

拠
3週間前

そのいのち

なんだかんだで、 自分の気持ちに折り合いをつけながら毎日頑張ってます。 折り合いなんかつかなくて とことん落ち込んだりもしています。 自分の母親が、終活をしている…

拠
3週間前
2

エルサの言うLet it goは「ありのままで」って意味だけど私が言いたいLet it goは、もういいか。

拠
1か月前

否定から入って何かいいことはあるのか

自分がいいなって思うことや好きなことを打ち明けたとき、相手に否定から入られたら嫌だよねモヤッとするよねって話をさっきまでしてたんだけど、話題が変わりなんてことな…

拠
1か月前
2

はなよど

去年のこの季節も 私はできる限り足掻いていたように思う。 この時期には日本へ帰るべきなんだろうな〜。 さみしいんだろうな、私。 どうも引っ張られる。 良くない方へ気…

拠
2か月前
3

眠たくて眠たくて、我慢できずに寝ちゃったなぁって夢をみた。たぶん疲れてるんだと思う、気持ち的にも。

拠
2か月前
1

春、あったかいし色んなお花咲いてすごくきれい。いい匂いもする。でもなんかすごくしんどい。悲しくなる。

拠
2か月前
1

How lucky am I to have something that makes saying goodbye so hard.

“サヨナラを告げるのがこんなにも辛い相手がいるなんて 僕はなんて幸せなんだろう” ― A.A. Milne クマのプーさんの原作者、ミルンの言葉だけど 今日観ていたドラマ、…

拠
4か月前
2

愛しのセブンティーン。

11月始めくらいからずっと飼い猫の調子が良くなかった。 近所の動物病院で診てもらったり 夜間に救命に駆け込んだりもして。 検査もしたりお薬なんかも飲ませたりしたけ…

拠
5か月前
2

「頭の中お花畑」って言葉嫌いなんだけど、でも花畑って実はものすっごい計画的に管理されてるんだよ、美しいの上澄み!

一生すき!って思った。

拠
5か月前

寝る前に考えこんじゃいかんのだ

子供の頃経験したことは 良くも悪くも大きくなってから大きく影響するなあと なんだかふとつくづく思ったりする。 一緒に暮らした私の母方の祖母は 今でいう “毒祖母” …

拠
5か月前
1

生活は平凡です平凡でも困難です

調子というものが良くなくて 物事がなかなかうまくいかなくて思い詰める。 思い詰めたって最善の方法がみつかるわけでもないし 物事が変わるわけではない。 負のスパイラル…

拠
5か月前
1

普段生活している中で、料理ほどクリエイティブなものはないなってなんだか思ってしまった。

拠
6か月前

サヨナラすることが多くなってきた。いつかはそうなるとわかっていても目の前にくるといやだいやだと受け入れられない。

もとなりスイカ、私もそれなんだよなあ。もとなりとは一番はじめに実ったスイカ、でも皮が厚くて商品にすらならず捨てられる。長子でどうしようもなく使い物にならない私、優秀でいい子に育ったのは妹達。わ〜がんばって生きような、もとなりくん。

今日は病欠した人の分もオープンからクローズまでがんばって働いたっていうのに鼻の骨折れたかと思ったくらい強打したし車のタイヤに釘刺さってたしなんだかなあの1日だった。はぁもう誰かおもいっきりやさしくしてくれ、がんばれないバブ。

音楽も止めて、寝ようと思っていたら少し開けた窓からシトシトと雨の音がする。いい夜だなと思った。明日は晴れるんだろうかと気になったけれど天気予報を見ようとは思わないし多分見ないで寝る。なんでもないけど、雨の音とこの空気に気がつけてよかった。

そのいのち

そのいのち

なんだかんだで、
自分の気持ちに折り合いをつけながら毎日頑張ってます。
折り合いなんかつかなくて
とことん落ち込んだりもしています。

自分の母親が、終活をしていることを知りました。
とある病気の治療を始めたということも知りました。
なーんにも知らなかった。
「悪いんだけれども、今年のGWは各自で過ごして」
帰省しようとした弟が母に言われ
おかしいと思って問い詰めたらそういうことらしい。
同じ県内

もっとみる

エルサの言うLet it goは「ありのままで」って意味だけど私が言いたいLet it goは、もういいか。

否定から入って何かいいことはあるのか

否定から入って何かいいことはあるのか

自分がいいなって思うことや好きなことを打ち明けたとき、相手に否定から入られたら嫌だよねモヤッとするよねって話をさっきまでしてたんだけど、話題が変わりなんてことない「大福で何の具が好き?」って話に。私はずんだ大福が好きだな食べたいなって言ったら「いやずんだはない」って言われましたw

クソモヤでした( ᷇ᵕ ᷆ )

一体今まで何の話をしてたんだよ。
肯定してくれなくていいけど否定はされたくない

もっとみる
はなよど

はなよど

去年のこの季節も
私はできる限り足掻いていたように思う。
この時期には日本へ帰るべきなんだろうな〜。
さみしいんだろうな、私。
どうも引っ張られる。
良くない方へ気持ちがいってしまう。
こんなに春づいてきれいな毎日なのになんででしょう?
“春愁秋思”
本当にこれだなあと笑ってしまう。
春愁、まさに “はなよど” だ。
全てがもういいやって嫌になったり
すごく甘えたくて泣きたくなったり
不安定すぎる

もっとみる

眠たくて眠たくて、我慢できずに寝ちゃったなぁって夢をみた。たぶん疲れてるんだと思う、気持ち的にも。

春、あったかいし色んなお花咲いてすごくきれい。いい匂いもする。でもなんかすごくしんどい。悲しくなる。

How lucky am I to have something that makes saying goodbye so hard.

How lucky am I to have something that makes saying goodbye so hard.

“サヨナラを告げるのがこんなにも辛い相手がいるなんて
僕はなんて幸せなんだろう”
― A.A. Milne

クマのプーさんの原作者、ミルンの言葉だけど
今日観ていたドラマ、クリミナルマインズで引用されてた。

サヨナラはいつでも辛い。
置いて行かれると寂しいばっかりだし
しょうがないとわかっていても悲しさでやりきれない。
一緒に居た時間を振り返って
「私はとても幸福だったんだ」
と思ったことな

もっとみる
愛しのセブンティーン。

愛しのセブンティーン。

11月始めくらいからずっと飼い猫の調子が良くなかった。
近所の動物病院で診てもらったり
夜間に救命に駆け込んだりもして。
検査もしたりお薬なんかも飲ませたりしたけど
それでも良くならず。
私の気持ちは、
どうにかしなきゃと思いつつ落ち込むばっかりで。
もしかしたら癌の可能性もある、
なんて言われたら
もうどうしたらいいのかわかんないじゃん。

「怖がらせるつもりはないんだけど、
もしもの場合は延命

もっとみる

「頭の中お花畑」って言葉嫌いなんだけど、でも花畑って実はものすっごい計画的に管理されてるんだよ、美しいの上澄み!

一生すき!って思った。

寝る前に考えこんじゃいかんのだ

寝る前に考えこんじゃいかんのだ

子供の頃経験したことは
良くも悪くも大きくなってから大きく影響するなあと
なんだかふとつくづく思ったりする。

一緒に暮らした私の母方の祖母は
今でいう “毒祖母” だった。
彼女なりに愛してくれたんだと思うし
いい思い出もあるけど

「お前は可愛くない、可愛げもない。
 誰からも愛されない」

「お前は本当に疫病神だ」
 
「○○ちゃんのお母さんも××ちゃんのお母さんも
 普段ニコニコしてるけど

もっとみる
生活は平凡です平凡でも困難です

生活は平凡です平凡でも困難です

調子というものが良くなくて
物事がなかなかうまくいかなくて思い詰める。
思い詰めたって最善の方法がみつかるわけでもないし
物事が変わるわけではない。
負のスパイラルは感じてる、
やることなすことなんかだめだなあ。
なんかもういいや、
もう知らないよって言って逃げたくなる。
諦める、とは違うし
受け入れる、とも違うなあ。
でも、もうわかんない!って言いながら
無理やり気持ちを変えてみることにしている

もっとみる

普段生活している中で、料理ほどクリエイティブなものはないなってなんだか思ってしまった。