見出し画像

誰かに披露するための幸せなんかいらない

こんにちは。人生を最大化するお金の使い方を研究しておりますよぴおと申します。今回は、自分のために人生楽しみましょうという話をしていきます。

今日の雑談

今日は仕事帰りに本屋さんへ行ったんですが、人間の思い込みは恐ろしいという体験をしました。

本屋へ行った目当ては、マコなりさんがオススメしている岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」という本を買うためでした。

本の位置を検索する機械を使って探していたんですが、出版社である青春文庫の棚を見ても全然見つからない。

「自分の中に毒を持て」には表紙がドーーんと岡本太郎さんが載っていて、インパクトがある表紙なので見たらすぐにわかるのになーと思いながら探してもぜんっぜん見つからない。

しかも在庫が10冊もあるんだから、絶対分かりやすいやんと思ってもぜんっぜん見当たらない。

余りにも見つからないので一度トイレへ行き、自分の目をリセットさせました。すると、不思議なことに一瞬で発見。

タネを明かすと、ドーンと岡本太郎さんが載っている表紙から文字だけの表紙に変わっており、新装版が発売されてました。自分が岡本太郎さんのイメージだけで探していたから全く見つからなかったんですよね。

思い込みって怖い。自分の視野の狭さに驚いた本日の20時前でした。

誰かに披露するための幸せ

今日は自分のために楽しみましょうという話。
UVERworldで好きな歌詞がありまして、

僕らの笑う理由は誰を見返すためじゃなくていい

あまりにも好きなのでスマホのトップ画面にこのメモを設定しています。僕が解釈した真意としては

誰かに見てもらうために笑う人生なんてもったいない。
自分たちのために笑う人生にしよう。

と受け取っております。

自分たちのために笑う人生なんて当たり前じゃないかと思うかもしれませんが、僕は多くの人が誰かに披露するための幸せを求めているような気がします。

・インスタに投稿するための食事
・フェイスブックに乗せるための旅行
・誰かに見てもらうためのブランド品
・充実している感じを出す投稿

SNSが発達した今では、誰かに見てもらい承認されたいがための行動を優先して取りがちではないでしょうか。自分がやりたいというより誰かに幸せであることを見せたいが先行していると思います。

そんな人生もったいない。

幸せを見せるのをやめてみる

オススメとしては、何か特別な体験をしたときにSNSにアップすることをやめてみてください。というかまず、SNSにアップしない前提でやりたいことを考えてみてください。

そうすることで、あなたが本当に求めている経験を得ることができます。

別に映える食べ物なんて食べなくていいし、
別に綺麗なホテルに泊まらなくていいし、
別に高いブランド品買わなくてもいい。

誰かに見せるためではなく、あなたが喜ぶことに時間とお金を使ってみてください。たったそれだけで、皆さんの行動は自分のために最適化されていきます。

僕は本人としてのインスタグラムやTwitterをやっていないので、何をしても特に披露する場がありません。その分、自分の大好きなことに時間とお金を使うことができていると感じています。

例えば、僕はサウナが大好きなので旅行に行ったらひたすらサウナを巡ります。それが僕にとって幸せな時間だからです。

そこには映える写真はありません。誰かに見せれるような食事もしていません。でも最高に幸せな瞬間です。

確かに、誰かに自分の幸せを見てもらうことが幸せを感じる方法という人もいるでしょう。でもそれはこれからハードモードの人生になると思います。

誰かに見てもらわないと意味がない幸せなんてそもそも幸せを感じられていないのではないでしょうか。誰かに見せるための幸せではなく、自分の幸せを考えてみてください。

まとめ

ここまで、誰かに見せるための幸せではなく自分のために行動しましょうという話をしました。まとめますと、

・見せるための幸せは必要はない
・見せる幸せを一旦辞めてみると自分の幸せが見えてくる
・笑う理由は誰を見返すためじゃなくていい

ということでした。いかがだったでしょうか。

確かに、自分は充実しているぞって誰かに見せたくなる気持ちも分かります。承認欲求が人間には備わっておりますので、SNSで幸せな姿を発信したい気持ちも分かります。

ただ、最近はSNSに載せるための幸せが増えているのではないかなと危惧しておりまして、それは本質的に幸せではない気がしています。なんかそれって本当に楽しいんかなって思ったりします。

なので、アップしない体験を生活に取り入れていくのもいいのではないでしょうかという提案でございました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログ書いてます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?