深夜のひとりごと4

納期が差し迫っているので、眠れません。

記事書いてる場合じゃないけど、なんとなく良い「閃き」が降ってきたから、書き留めておきたかった。

今日(昨日)、だらだらと記事を書いていたら。
ふと「会社のAさんが私のこと嫌いなんて、私の人生に関係ないよね」って思う瞬間があった。
別にAさんのことを色々考えてたわけでもないんやけど、自分自身を見つめ続けるってどういう事やろう。
って悶々と考えてたときに

会社のAさんが私のこと嫌いなんて、私に関係ないよね

って。
確かにそうやわ。

Aさんが私のことを嫌おうが、避けようが、ないことないこと悪口言いまわってようが。
私の現実にはなーんにも関係ない。
嫌な気分にはなるぐらい。
その嫌な気分さえ吹っ切れたら・・・私の現実には関係なくね?

というか私を嫌って困るのは・・・Aさんじゃない?

私が嫌いすぎて、避けたいぐらい。
ないことないこと誇張してまで悪口言わないと気が済まないぐらい。
私の存在がAさんの心をかき乱してるんでしょ?
私は何もしてないのに。
嫉妬だねぇ🤣


前はAさんが存在している空間に、大事な大事な私を「置きたく」なかったから、仕事サボったりしてた。
でも最近は「無」。何ともないもん。

たまにふとした時に思い出して、プチっと来ることはある。
でも基本は「無」。

だから前に比べて登場頻度、減ったでしょ?(笑)

Aさんに対して我慢してる部分は・・・0ではない。
でも、向こうが心を閉ざしている以上、私なりに色々試したけど、ウントモスントモ言わなかったから、これ以上は何もできないし。

同じく会社でAさんに嫌われてるBさんって人が居て(私とは仲良し)その人が。

私を避けたり、陰で悪口言ったりする人って、脳内が仕事しかないんでしょうねって可哀想になる。
私は家の事とか、趣味のこととか、やりたい事とかたくさんあって忙しいから、そういうアホに構ってる時間がもったいない。

Aさんとは最後まで明言しなかったけど、BさんももAさんに思うことがあるんでしょうね。
私もAさんからBさんの悪口さんざん聞かされたからね。
Bさんは電話が誰よりもうまいから、多分AさんはBさんにも嫉妬してる😂

嫉妬で仕事の腕があがったら、人生苦労せーへんわい🥱
日本人って、自分が目立つために人の足を引っ張る事を考える人多い。
出る杭は打たれる
って、人の足を引っ張るって意味に捉えられるから、私はこの言葉が大嫌い。

でもさ。このことわざに続きがあって・・・
出る杭は打たれる けど出過ぎた杭は打たれない。
って。こっちは大好き。
私はこの「出過ぎた杭」になりたい。
まだまだAさんにとって私は手の届く存在なんやね。
手の届かない存在になれてないなら、それは圧倒的に私の努力不足。
今日も1日疲れた言うて寝てたしな。


最近の私がAさんについてあんまり考えなくなったのは
ライティングやnoteの人間関係や趣味や友達付き合いが楽しくて仕方なくて。
それで頭の中がいっぱいいっぱいやからだなって気付いた。
(みなさま、いつも本当にありがとうございます。)

さて。残りの仕事も頑張ります!
昼間の努力不足を深夜に取り戻します・・・笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?