見出し画像

ゴールデンウィークも仕事の話

私は接客業で、ゴールデンウィークも仕事だ

行きはいつもより人が少ない交通機関で職場まで向かう

観光地ではない場所なので、特にお客様が多いわけではない
でも、今年は海外のお客様が多いかな

帰りは、いつもより人が少し多い交通機関で帰る

みんな楽しそうにしている中、ぐったり疲れた自分の姿を意味もなく比べてみたりする
目の下にどんよりと黒い影が落ちて、足で立っているというよりも、棒を掴んでからだを起こしている感じ


少し前、ランチの順番を待っているときに近くにいた男性二人の会話が聞こえてきた

「実は今、土日休みの仕事をしているんです。15年くらいシフト制の仕事をしていたから、土日休みだし、年末から正月が連休になって。そんな生活なんです」と。
きっと、シフト制で働いている相手に嬉しさを見せすぎないように、控えめに伝えているようだが、嬉しさがこぼれ落ちていそうな声だった

生活が変わると、人生も変わるよなと思う
きっとあの彼は今ごろ、テレビでみた10連休を楽しんでいるんだろう

色々な働き方があって
私はこの働き方をしていて
あの人はそんな働き方をしている

どんな働き方でも、良いところと嫌なところがあるだろう

私が休みのときに働いている人もいて、そんな人に出会ったら「ありがたい」と思う

24時間営業のコンビニは外国人の方も多く働いていて、丁寧にレジを打ってくれる
言葉も文化も違う国で頑張って働いて本当にすごいと思う

CMで、電気会社の人は台風の日に停電したら、電柱に登って修理している所を流していた
命がけだなと思う


どんなときでも、働いてくれる人がいるから、私の生活も成り立っていると思う
そう考えると「みんなありがとう」と思うし
少しだけ、ゴールデンウィーク中の仕事も頑張ろうかと思う


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?