よに高橋

元号の発表は2回見ているIT企業のインハウスディレクター。 軽率に弾丸旅行します。何…

よに高橋

元号の発表は2回見ているIT企業のインハウスディレクター。 軽率に弾丸旅行します。何を思ったか聖地巡礼レポをアップし始めました、誤爆じゃないよ。社畜が社畜らしく生きるためには推しの尊さ輝き補給が必要不可欠です。 ☆投稿は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありません。

最近の記事

調布へ行こう!〜ゲゲゲの謎に沼ったよ〜

今回の巡礼はゲ謎に沼ってしまい、行き場のないパッションをフォロワッサンと!チョーフで!ぶつけたいッ!!となりまして、調布聖地巡礼を催行することになりました🙌 日時:2023年3月29日 ちょっとやっつけ仕事でアップします。 鬼太郎茶屋 深大寺のすぐ近くにある鬼太郎茶屋。 この日の午前中は荒天で並ばずに入店できました!ゲ謎の影響で長蛇の列ができるので‪…‬ 2階にギャラリーがあり、水木先生の作品や妖怪たちが展示されています。時期によって企画が変わるようです。 投げ銭方

    • ゴールデンカムイ聖地巡礼〜北海道編 函館

      著者は、網走も小樽も登別もまだ行っていないし、旭川と開拓の村リベンジもしたいし。まだまだ先が見えない聖地巡礼…。 何はともあれ、2023年夏のゴールデンカムイ展函館会場へ馳せ参じてまいりました! 最近は五稜郭公園内のマップを作られている方や詳細なレポートを書いている方もいますので、これといって目新しい情報はないと思われます。 あぁんお前、江別とか旭川とか書くって言ったよな?と思われる方がいるかはわかりませんが、筆が乗ったところから書いていこうぜ!の精神で今回は函館ゴールデ

      • ゴールデンカムイ聖地巡礼のはじまり

        はじめに 著者と巡礼の旅について はじめまして、よに高橋です。 ほぼ本名のアカウントでして、会社の人にもアカウントばれてるぜ状態ながら、オタク全開フルスロットルで更新をしております。 著者は自動車運転免許を取得しておらず、聖地巡礼はすべて公共交通機関と自分の足をたよりに突っ走っています。そのため「車で○分」などという選民じみた記述は一切登場しませんので、そこんトコよろしく! 金カム以外の聖地巡礼歴は追って書きます。 ゴールデンカムイとおい はじまりは2021年9月、

        • ゴールデンカムイ聖地巡礼〜北海道編①札幌周辺

          ※札幌近郊を著者が制覇できていないため、本記事は今後もブラッシュアップを予定しています。 聖地北海道に必ずゴールデンカムイ展は巡回するーー そんなSNSの噂をぼんやり見ていた1年前。 「単行本全巻揃えていたら笑ってください〜!」などと金カム好きな同僚に話していた1年前。 そして現在、鯉登少尉殿祭壇が築かれた我が家。 そうそう! 全巻揃えて同僚に約束通り笑われた単行本ですが、遠征先でも読みたいので電子もポチッとしちゃいました、ウフフ。 (同僚からいつ読むためなんですか!?

        調布へ行こう!〜ゲゲゲの謎に沼ったよ〜

          ゴールデンカムイ聖地巡礼〜鹿児島編

          金カム無料公開完走後、単行本を揃えてゆるゆると沼の辺りで水遊びをしていたはずでした。 最初の推し土方さん公式グッズの少なさに史実土方さんの足跡を辿り日野や新選組展をゆるゆると巡っていました。ヒジカタ君グッズにも大変お世話になりました…。 思えば函館へ弾丸ツアーを決めたのがすべての始まりだった気がします(遠い目) そして2022年11月、鯉登少尉殿に一気にハートを射抜かれてッ!!気付けば稚鯉時代の舞台である鹿児島行きを決めていたのです‪…‬!ありがとうANAキュンキャンペー

          ゴールデンカムイ聖地巡礼〜鹿児島編