マガジンのカバー画像

日々のこと

50
日々のことを、日々の思いを綴ってみます。
運営しているクリエイター

記事一覧

One Love

二十歳の頃、
No Woman, No Cryを
女はいらない、もう泣かない
と訳した知り合いがいた。
その訳も素敵でしたが・・・
この映画もやっぱり素敵でした♪

今週から自転車通勤を始めました。
往復20km、気持ちいいのですが…
お尻が痛い♪

今日、誰のために生きる?

今日、誰のために生きる?

それは、自分のために描こうとしているのか?
それとも人のために描こうとしているのか?
人のために描くのはいいけれど、そこに自分の喜びもないといけない。
人のためにやって人が喜んだとしても、自分がまったく喜びが感じられないんだったら、それはやめとけ・・・

フォローしている まゆ♪さんがおすすめしていたので手に取りました。ありがとうございます!
沁みました・・・

海と風とウクレレと。
海を背景に、さざなみを聞きながら…
本田信也さん、エルトンさん、Kyasさん
素晴らしい演奏をありがとうございました♪

COKKIE 尾崎豊

1983年12月にデビューした尾崎豊、翌年1984年に僕は高校生になった。
その年の夏休みに入る頃、僕のところに1本のカセットテープがまわってきた。
それから毎日聞いた。そして今もこの歌をよく聞いています。
あれから33年が経ちました。

イメージの詩

CDシングルを持っているのですがアダプターがないので聞けてなかった。
こんな動画があったなんて!嬉しい♪
カップリングが「生まれたところを遠く離れて」なんだよな〜
アダプター買おうかな・・・

ジャニス:リトル・ガール・ブルー

前立腺炎に続きヘルニア発症、横たわりながらAmazonプライムビデオさんにお世話になりました。
学生の頃、新宿武蔵野館のレイトショーで見て以来のジャニス・ジョップリンの映画、タイトルは忘れてしまったのですが・・・
この映画も良かったです。
このサマータイムは久しぶりに鳥肌たちました。

今年一年ありがとうございました♪
師走のウクレレ展ではたくさんの四弦舎ウクレレのオーナーさんたちが会いに来てくれました。
しあわせな仕事です。
また明日からもありがとうございます!
良いお年をー

宮地嶽神社で商売繁昌のお札を授かった気持ちいい朝♪
工房の神棚を掃除してお札交替、お世話になりましたm(._.)m

12月

いつもこの頃になると
何かやり残したような
やわらかな後悔をする…

ジャズ・ミー・ブルース

コルネット奏者、ビックス・バイダーベック
約30年ほど前に北浦和にあるジャズ喫茶ペントハウスのマスターに見てこいと言われ見に行った映画。YouTubeで見つけた。
あの時以上に感動・・・