見出し画像

阿波踊りはSteavie Wonder で

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

イヤ今週は、小学生保護者として、久しぶりに復活しつつあり、混乱を極めた学校行事?に振り回されまくった一週間でした。
4年間、「ない」ことが当たり前だったものが、「復活」。復活と言っても私にとっては初めてだし。
久しぶり過ぎてベテラン保護者も学校もこんがらがってんですけどこれは、うちの小学校に限ったことでしょうか?w

早く諸々整いますように。

小学校もいろいろ復活していますが、
徳島大学も久々に対面授業が再開しました!
「1時間目、遅れそう~~~~!」とダッシュする学生さんを見ることも増えて、嬉しいです(^^)

細胞生物学分野教員陣が務める、医学科1年生を対象とした基礎生物学Mも先日、今年度初講義があったようですよ。

初回はオリエンテーション。今後の授業の流れや、米村さんの自己紹介、徳島県の紹介や先輩医師のドキュメンタリーなど盛りだくさんで学生からは概ね好評。

米村さんの自己紹介ターンでは、マラソンはもちろん、
これからは阿波踊りに全集中!!!
てことで、学生たちの前で 阿波踊りを披露したそうです!!!

米村さんの自己紹介

対面授業+teamsで同時配信もしていたようです。
写真を交えて自己紹介中の米村さん↑

この後阿波踊りが始まります

普段、米村さんが阿波踊り練習に使っているSteavie Wonder の Supersititionにのせて20秒ほど踊ったとか。

踊ってるときにはフレームアウト

米村さんの阿波踊りは、対面授業特典だったようで、teamsで受講した学生さんは見られなかったようです(笑)

1年生への第1回講義はオリエンテーションで、今年は実際に見せた方がよいかと考え、スーツ姿ですが、阿波踊りを披露しました。見るのは目の肥えていない学生なので、好評のようでした。以下がアンケートに見られたコメント(もちろん、オリエンテーションの中でもっと印象に残った事項もあります)。
・ 阿波踊りがすごかったです。
・ 阿波踊りが印象的でした。
・ 阿波踊りに興味がわいた
・ 自己紹介を聞いて阿波踊りに興味を持った。
・ 阿波踊り面白かったです。また見せてください!
・ 踊りを見られてよかったです。
・ Teamsで参加していたので先生の阿波踊りが見られなかったことはとても残念です...
・ 米村先生の踊りがとても印象的でした。
・ 阿波踊りがめっちゃ上手でびっくりしました
・ 徳島出身なので、私も阿波踊りの連に入ってみたいと感じた。
・ 自己紹介の阿波踊りがかっこよかったです。
・ 阿波踊りも楽しそうだったので、学生のうちに参加してみようと思います。
・ 米村先生がマラソンに参加していたり、フェスに参加していたり、キレのある阿波踊りを踊っていたりと、精力的に活動なさっている様子を見て、私も精力的に大学生活を送ろうと思った。
・ 先生が阿波踊りに使われていた曲が私の想像していた曲の雰囲気と異なっていて驚き、少し阿波踊りに興味を持った。
・ 先生の阿波踊りが上手ですごかったです。私は徳島生まれですが踊れません。先生は趣味が豊富で、自己紹介のとき楽しかったです。
・ 米村先生が自己紹介で多くの趣味を発表されてとても面白く、興味深かったです。特に阿波踊りがとても上手で突然踊りだされた驚きも相まって印象的でした。
・ 初めて阿波踊りを見て想定以上に全身を使った踊りであることに驚きました。
・ 最後に、阿波踊りよかったです。今年友達と見に行こうと思います。

米村さんのFacebookより

いやいや、上々じゃないすか~~~~↑↑↑↑↑↑

すっかり1年生の心をつかんだ米村さん。
こりゃぁ2年後の研究室配属…ヨネケン激戦区だな。忙しくなるぞぉ~。


最後に今週の弁当置いておきます。眺めて行ってください。


長男(小3)の宿題に「読書(図書しつでかりた本)」とありました。
何を借りて帰ってきたかと思えば…先人たち(おそらくほぼ男子)がボロボロになるまで読み込んだオカルト本でした。
長男の借りてきた本に触発されたわけではないけど、Miiさんに教えてもらったウィンナー星人「チキュウ ヲ シンリャク シニ キタ」
えびよせフライが怯えています
ちなみにポークビッツでつくったらめちゃくちゃ可愛い…こちらはボーイズの朝食用
家庭訪問すっぽかし事件の翌日。ま、先生は優しそうだったしな。新しいクラスにドキドキする3年生の良い子のみんなを優しく見守るコロッケ先生
ポークビッツウィンナー星人が地球侵略のため空から降ってきた弁当
夫からは「流行なん?」とコメントあり。
朝ドラらんまんで、東京に出て来てみたこともない美しい植物に夢中になってる万太郎と、「若!!!」と怒る竹雄をイカリングで表現。ちなみに夫は朝ドラ一切興味なし。
金曜日の朝。小学校のゴタゴタですっかり擦り減った心を癒そうと、うぬぼれ刑事第7話、キョンキョンヒロイン回を見ながら弁当作り。声出して笑った…めちゃくちゃおもしろかった。。。弁当はうぬぼれファイブのみなさん・・・て偶数だし。数あわないし。

今週もよく頑張りました~!


この記事が参加している募集

自己紹介

オープン学級通信

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。