見出し画像

米村さんの勝負服 久々対面授業編

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

昨日の今日だから(徳島市 晴れ ところにより雷雨の雷雨が見事的中して洗濯物全滅)
絶対外になんか干さないんだー!!!!


で、ピーカンの絶好の洗濯日和の徳島です。


ま。いいけどさ。別に!!!


はぶてている(←広島弁:不貞腐れるなどの意)敏腕秘書は置いといて

今日は週に一度の医学科1年生を対象とした講義の日。
生化学入門の日、でありました。

例のあのウイルスの影響で、ここ1年半くらいはずっとオンライン講義でありましたが、
ワクチン接種も進み、BCPレベルも下がり、いろいろと落ち着いてきていることもありまして

条件を満たせば対面授業もOK になったので!!!

対面授業解禁しました~~~~(パフパフ~)


とはいえ、1年生全員が対象の講義です。
ソーシャルディスタンスを保ちつつ全員を収容できる講義室が蔵本キャンパスにはございませんので、
受講生の半分が対面、もう半分は同時配信のオンライン講義
という分散登校スタイルで実施となりました~

1年生のよいこのみんなーーー!どうだったかな?

ちなみに米村さん、
久々の対面講義、
学生さんにガッカリされないようにかなり気合の入ったファッションで臨まれていましたよ。

画像1

秋らしくブラウンで統一。コーデュロイパンツとチェックのジャケットがいいですね~♪

マスクは奥様が作ったフクロウ柄。こちらも秋色です。

これだけではなくてですね、
さらに、
米村さんが作ったと言うフクロウのブローチのついたお気に入りのハンチングをかぶって!!!いざ出陣!

画像2

講義を終えての感想は…

キャパの問題で、普段とは違う講義室だったこともありいろいろと改善点も見つかったようですが(^^)

『対面授業』を望む声がずっと多かった中、
半分ずつとはいえ実施出来て…?よかったのでは??ないかな???どうかな?????


1年生の皆さん、生(ナマ)米村さんどうでしたか!

今日、オンライン班だったお友達、次回の対面授業をお楽しみに~(^^♪


そんな米村さんですが!!!

61歳の目標としても掲げておりました

『別府大分毎日マラソン』出場

抽選の結果…!!!!!

見事参加が決定したそうです(パフパフパフ~~~~)


ついについに決まりましたね~(^^)

コロナ以前から何度もエントリーしようと挑戦していたそうですが、
人気レースのため
参加申し込みのクリック合戦は狭き門だそうですね。まったく歯が立たずにあっという間に落選してしまったり、

2016年には参加予定だったの
大風邪をひいてしまい無念の辞退 ↓(2016年2月を参照ください)

ここ数年は入試委員になってしまい、スケジュール的に難しい(入試の時期とまる被り)

と…

米村さんの「出たい」気持ちはとは裏腹に、なっかなかご縁がなかった大会なのですが!

コロナ禍での開催、クリック合戦ではなく『抽選』だったこともよかったようです!見事見事、出場枠勝ち取りました~おめでとうございまーす!

あとは本番当日までの体調管理ですね(^^♪

私は大分土産でも調べておくとしましょう~!!!(こら)

さてさて!

明日は秦さん歓迎会です(^^♪
ひょうたん島クルーズ楽しみだなぁ~お天気もバッチグー(ふるw)みたいでよかった~!

歓迎会レポートはまた来週お届けしますのでお楽しみに!

この記事が参加している募集

オープン学級通信

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。