見出し画像

イシダ記念日とその他諸々w

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

英会話研修第二回も楽しく終えることができました。
ほとんど言うことないのですが1点だけ…

講師も生徒も全員マスク…これなんとかなりませんかね。
生徒がマスクはまだ…いいか。(かなり聞き取りづらいけど)
講師にもマスクされたんじゃ…
やはり正しいEnglish pronunciationの習得のためにはですね。。。先生の口の動きがゼッタイに見えたほうがいい。
先生は大きな声で話してくれるけど絶対マスク越しじゃないほうがいい。
ゼッタイそれに違いないけど…
やっぱマスクは外せないんですよね?外してほしいんですけどね???だめ?よね?

という要望をIn Englishでしてみました。
ちゃんと通じたし、その後の会話もできたんですが。。。
やっぱりマスクを外すのは難しいかもしれないとのこと。
先生のお国のアイルランドではマスクしてる人なんて10%以下なんだけどねぇ~~~。。。

日本は厳しい。。厳しいって…英語でstrickt と言うと教えていただきました。Japanese culture is strickt…。

マスクを適切に着脱できる社会が早くきますように。


By the way.
今日は週に一度のイシダ記念日!今回の作品はコレだーーーー!


最初石田くんに、短歌のメモをもらったとき、
また…石田くんが…遺書みたいなの書いてきた!?!?と、飛躍しすぎた心配をしましたがそれは私の、盛大な思い過ごし。

全国のお母さん。遺書なんかじゃありません。


石田君曰く
「オレオレ詐欺のアンチテーゼ」短歌

そうそう。
「母さん」「お金」で、仕送りの要求かと思いきや…ですよね。その心は?

オレオレ詐欺に手を出すような人…
悪に手を染めるような人…
こんなこと悪いことだってわかりきってて、捕まったら失うものが大きすぎるようなこと…にまで手を染めてしまう人

犯罪者になっちゃうことに 一歩踏み出す ってよっぽどだと思うんです。
ある程度のお金なら普通にバイトすればいいのに。
真面目に働くことをしないで
リスクを冒してまで、オレオレ詐欺やっちゃう若者…って
やっぱり よほどお金がなくて困ってるのだろう。

だったらそういう人を助けてあげれば詐欺もしなくていいじゃんね。

という歌。

ぐぬぬぬ…
なるほど。


オレオレ詐欺のニュースを見るたび、
身近で「それらしい電話がかかってきた」と聞くたび、
このクソバカタレがー!真面目に働け!その頭、その体力別のことで使え!と問答無用で切り捨ててきた私ですが。。。

悪事に手を染めざるを得ない若者の気持ちまで汲んであげる…石田くん。

石田君って
ほーんといろんなこと考えてんのねぇ~(←お前が毎週提出させとるんだろうがw)


まあでも。何はともあれ、オレオレ詐欺、母さん助けて詐欺、振り込め詐欺、ダメ、ゼッタイ。なんですけどね。それはもちろん。石田くんも同じ気持ち。そんな簡単に大金が手に入るようなことなんて、悲しいかなないんです。。。!!!真面目に働こうね!!!
今日はそんな社会派な短歌でありました。

ついでに朝ドラの感想

今日もめちゃ泣いた…

私どうかしちゃったんじゃないか!?と思うほど、第一週、第二週と泣いています。今週、月・火と穏やかだったので気を抜いていたら水曜日で大泣きしました。

主人公の舞ちゃんが、いよいよ息子に見えてきて。
頑張りすぎている永作博美がわたしに見えて(私は彼女ほど頑張りすぎていない)。
娘を思う高畑淳子にももちろん感情移入できるし。
これはまた、久しぶりに、『化粧をした後に見てはいけないドラマ』かもしれません。ご注意下さい。


ひょろ

大根が根性見せてくれています。新しい葉も生えてきましたが、土が足りてないように思いましたので追加。


ちょっとだけ シャキ??

野菜も高騰しとりますねぇぇぇ~~~値上げばっかりもういやになっちゃう。早く冬野菜収穫できるようにならないかなぁ(笑)

そうそう…
イシダ記念日もこうして毎週楽しんでいますが
そろそろ福原さん・石田くんペアの卒業も見えてきました。
早くも医学科2年生を対象にした、来年度の医学研究実習の配属先を決める選考会?が始まろうかというところであります。

ヨネケンに興味があるというそこのキミ!!!!
のために、HPのトップページのとってもとってもわかりやすいところに、
米村さんのインタビュー記事を掲載しておりますので見てみてください。


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,638件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。