見出し画像

春のヨネケンピンポンダブルス選手権大会:前編

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

さーてさてさて!
昨日は、待ちに待った初の試み・ヨネケン歓迎レクリエーション
第一回 春のヨネケンダブルス選手権大会 @ 徳島市立スポーツセンター

でございました。
雨男の石田くんが来るっていうことで、お天気はあいにくの雨だったわけですが、お陰様で肌寒いくらいで(笑)
熱中症も食中毒も心配ない、スポーツをするにはちょうどいい気温でありました。

大会の写真がまだ出そろっていないので、ブログは前編後編に分けて大会レポートやっていこうと思うんで夜露死苦!

それでは参りましょう!

さて!まず!大会前々日に柴田さんの欠場が決まります。
せっかくきれいな偶数に分けた所だったのですが仕方ない!本番は、試合をしていない余ったメンバーが細木さんのパートナーとなって臨機応変にやりましょう!

と…言っていたら
大会当日、体調不良につき堀井君欠席(お大事に~)

なるほどなるほど。
では、ちょうどペアがいなくなった者同士、

上久保さんと細木さんで組んでもらうことにしましょう。

① 麗しの女子大生チーム 「がんばるぞー!」

さぁじゃぁ、残るメンバーが到着したら始めましょうか…なんてことを言っていたら
Callistaさんも大会前日に自転車でコケて両手を怪我したため欠席(ベンさんも欠席)と判明!
なるほどなるほど。
となる・・・と、またしてもペア不在となったこの二人がコンビ。

② イシダ乘田ペア 「強すぎてごめーんね♪」

いやいや…ガチのウェアの人おるし…

あとのチームはくじ引き通りで、まずはやってみようやないか。

③ Teamストイック 「 勝たせていただきます 」
④ Team HIROSHIMA 「 わしらだって負ける気がせんけぇのぅ 」
⑤ Team日中友好の証「 ヤー 」Ⓒダチョウ倶楽部

この5チーム総当たり戦!
ということでまずは ありがたいありがたい大会長挨拶

これまで様々な歓迎会をしてきましたが…趣向を変えてスポーツ大会をすることになりました…以下省略
シャボン玉をするとか、風船を膨らませろとか次男がしっかり邪魔をしてきてありがたいお話がほとんど聞けないあべ
まじめに話を聞く若人

続いてルール説明
雨を降らせたうえ、バスを乗り間違え、まぁまぁの距離を歩いてやってきた男・石田による サルでもわかる「卓球ダブルスルール説明」。

いつになく饒舌な石田

選手宣誓
白羽の矢が立ってしまったのは…大会当日5/19から最もお誕生日が近かった6月生まれの乘田君

緊張…
宣誓!ぼくたちわたしたち!選手一同はスポーツマンシップに則り正々堂々戦うことを!誓います!

うん!声が大きくて!よろしい!!!!

最後にあべから諸連絡
飲食は決められた場所で。あとかたずけは14時までに。お菓子はご自由に。ゴミはちゃんとゴミ袋に。そしてそして…

気になる優勝賞品は!!!こちら↓

超豪華松坂牛?とかわいいとくぽん人形

商品はお肉の予定?だったのですが
季節柄、衛生面なども考慮しまして「松坂牛」を模したタオルになりました! Ⓒきこぺんアロハさんのプレゼントを参考にさせていただきました。

うーん!絶対に負けられない戦いがここに!

ということで第一試合スタートだ!

①細木・上久保ペア × ②石田・乘田ペア
③田中・米村ペア × ④鈴木・栗栖ペア

審判(得点)は あべ と 李 です。


まずはアップをして…
試合スタート


思った以上にレベルが高くて震えています

いやいや待ってくれよ。レベルが高い気がするんですけども…

田中君とか第一試合で回転とか掛けてくるし…
第一試合からデュースですよほいで。拮抗しています…

いやこれ大変だぞ。
写真も撮りつつ点数入れつつ…ってえらいこっちゃ。。。

ということで、
キッズ後見人として来てくれていた栗栖夫人にカメラマンも託します。

第二試合…
満を持して…
中国四千年の(?)李さんと声だけは誰にも負けないあべが登場だ…が。

お手並み拝見…
見たことないフォーム
躍動感だけはピカイチのあべ

おわかりいただけただろうか…

李・あべペアが、群を抜いてヘッポコなのであった(笑)(笑)(笑)
李さんの「ワタシハ、ジョウズジャナイデス」は謙遜ではなかった(笑)

とにかくどうあれ、あべがゲームをしている間は体育館中に奇声が響くのですごく盛り上がるのだが点数が全く伸びない…(笑)

さてさて…
優勝は誰の手に?(たぶんアイツらの優勝だけはなさそうだというのは第二試合で既にわかってしまったのですが…)
いやいや!諦めるのは早い!

あべはひたすら、李さんの覚醒を待つのだった!?!?

後半につづく!(Ⓒキートン山田)


この記事が参加している募集

オープン学級通信

新生活をたのしく

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。